2016年10月4日火曜日

プラント配管設計セミナ3件のご案内

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ プラント配管設計の基礎(配管サポート設計) ◆◆(東京 大阪 福岡同時開催)
詳細案内⇒ http://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_161013.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 プラント配管設計時、配管サポートの種類・特徴・使用上の注意点・使用材料について、
理解していなければなりません。設置ポイントが適切でない場合、コスト面の増加や、設計による
トラブルが生じる可能性があります。
 本セミナーでは、石油精製・化学プラント及び火力・原子力発電力プラントにおける配管サポートの
基礎講座として、配管サポートの種類、選定方法、設置ポイントの注意点などを詳しく解説いたします。
配管設計者に不可欠な知識が得られる機会となりますので、是非多数の方のご参加をおまちしてお
ります。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2016年10月13日(木曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1)
 ■大阪会場 :大阪エデュケーションセンター(大阪市中央区平野町1-6-8)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14) 
 ■参 加 費 :32,400円 税込(講演テキスト代含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様27,000円 税込   
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」
 ■プログラム(講演会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜14:50 
火力・原子力発電プラントの配管サポート (湯原 耕造/東芝)
------------------------------------------------------------------
火力・原子力発電プラントにおける配管サポートに関し、その基本事項である。
1サポートポイント設定方法、2サポート設計における荷重組合せ、3サポート選定方法、
4各サポート種類と特徴に関して解説を行う。
又、発電プラントにおけるサポートポイント設定及び設計時の注意事項に関しても説明を行う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00〜16:50 
石油精製・化学プラントの配管サポート (紙透 辰男/日揮)
------------------------------------------------------------------
石油精製・化学プラントの装置は塔や槽など多くの機器や回転機等で構成され、それらの機器は
多種多様な流体を扱う配管で接続されている。これらの配管は流体、温度、圧力等を考慮してルートや
形状が決定する。しかしながら装置を安全に運転する為には、これらの配管は適切な配管サポートに
よって支持されなければならない。本講座では、配管レイアウトに関連付けながら配管サポートの形式
や選定方法を解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 空間設計に正解はあるか ◆◆(東京 開催)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_161111.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 配管設計者に求められる空間設計能力は、一般的に 10 年程度の OJT が必要と言われていますが、
海外などのアウトソースを活用する流れが加速しているため、経験を積む機会に恵まれないというのが
実情です。一方、ユーザサイドでは職人の高齢化により、モノづくり力(現場力)が低下し、設計者に意見
できる人もいなくなりつつあります。本セミナーでは、空間設計の動向、事例、最新事情、などについて
講演いただき、「空間設計に正解はあるか」という問いに対して講演者とともに
考えるパネルディスカッションを開催いたします。配管設計に携わる皆様のご参加お待ちしております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2016年11月11日(金)12:30〜18:00
 ■東京会場 :TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区市谷八幡町8番地)
 ■参 加 費 :37,800円 税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様32,400円 税込
 ■定   員 :80名
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」
 ■プログラム(講演会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:30〜13:30 プラント空間設計(配管レイアウト)の標準化 (紙透 辰男/日揮)
------------------------------------------------------------------
プラントの設計品質は、プラントを構成する各要素を3次元に空間設計する配管レイアウト
技術により左右される。配管レイアウト技術を向上する為には、レイアウトの標準化及び、
技術者の育成が課題となる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:35〜14:35 発電系プラントの空間設計の最新事情 (堀田 圭一/三菱日立パワーシステムズ)
-------------------------------------------------------------------
発電系プラントの空間設計は、ボイラから蒸気タービンに接続する高温高圧配管を始め、様々な
配管ルートを最適となるよう検討する。発電系プラントの空間設計の最新事情として、3次元CAD
システムを中核とした設計手法について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:40〜15:40 ユーザ系エンジ会社から見たプラントの空間設計 (沖中 仁/JXエンジニアリング)
-------------------------------------------------------------------
国内の主要ユーザー(オーナー)には、それぞれの独自の決まりやルールがあり、空間設計をする
上で様々な面からの要求事項を反映して設計する必要がある事からその事例等について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:45〜16:45 空間設計技術者が必要とする知識、教育 (馬渕 俊郎/千代田化工建設)
-------------------------------------------------------------------
空間設計は、さまざまな知識が必要とされる。配管レイアウトのルール、配管応力と支持構造物の
健全性評価、また工事や保守性などを考慮して行うが、それらの事例紹介と若手エンジニアへの
教育例について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:55〜18:00 空間設計に正解はあるか? (ディスカッション)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆配管技術者養成塾 第11期◆◆プログラムリニューアルしました。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_161115h.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人配管技術研究協会と月刊「配管技術」 (日本工業出版発刊)が
総力をあげた公開講座です。配管技術全般を経験ゆたかな講師が44時間で
易しく講義、第一線で活躍できる配管技術者に育成します。

開催日  2016年11月15日(火)より  全11日間 13:00〜17:00 計44時間
受講料  172,800円(税込・テキスト含む)※2名以上ご参加の場合お一人様162,000円


第1期〜10期養成塾、約10年の経験を踏まえ、配管技術者に必要な知識・技術の観点から、
今期、履修科目の見直しを行い、かつ、講義内容は初心者に一層理解しやすいようにしました。
さらに今期から前期、後期、各2時間の演習時間を設け、履修した内容がより身につくように、
また、実際に問題をどのように解決するかを学べるようにしました。
配管技術者の高齢化が進み、若手技術者の育成が叫ばれる今日、若手技術者の早期戦力化と
将来飛躍のための土台を提供する、実践的な本塾をご検討の上、
是非、ご派遣・ご参加をお願いいたします。

◆第一部(2016年)毎週火曜日 計5回 13:00〜17:00
日程 講座科目
11/15 プラント配管設計という仕事 / 技術問題に関する処方箋 / プラント設計に関する規格概説
11/22 P&IDの読み方 / 配管材料選定基準
11/29 管・管継手の製品知識 / バルブの知識
12/6 スペシャルティ / 配管支持装置 / ガスケット / 伸縮管継手
12/13 埋設管 / 演習

◆ 第二部(2017年)毎週火曜日 計6回 13:00〜17:00
日程 講座科目
1/17 石油精製化学の配管レイアウト
1/24 発電プラントの配管レイアウト
1/31 管・管継手の強度 / 配管フレキシビリティ
2/7 管路の圧力損失 / 配管の材料力学(前半)
2/14 配管の材料力学(後半) / 配管の溶接設計
2/21 腐食と防食 / 演習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信停止をご希望の方は、tgo@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※
================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================