2017年3月3日金曜日

3月29日開催)専門外の方のためのプラスチック入門講座(性質と選び方・使い方)

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ 専門外の方のためのプラスチック入門講座(性質と選び方・使い方) ◆◆ (東京・大阪同時開催)
──────────────────────────────────────
 プラスチックは多種多様な製品に採用されています。全体に共通する性質、簡単な分類とそれぞれの
性質を知ることができればプラスチックは難しいものではありません。本講座はプラスチック特有の性質
を示す原因である分子構造の特徴とそれに伴う特殊な物性と成形時の挙動をという説明からはじまり、
プラスチックの成形方法、選定時の注意点について専門外の方を対象にわかりやすく解説いたします。

 ※ 講演者は東京会場で講演いたしますので、大阪会場は中継での受講となります。
 ※ 講演者への質問は大阪会場からも可能です。

──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年3月29日(水曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■参 加 費 :32,400円 税込(テキスト代含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様27,000円 税込
 ■主    催 :日本工業出版(株) 月刊「プラスチックス」
 ■講   師 :鷲尾 裕之(特許戦略コンサルタント、ポリマー技術コンサルタント)

 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_170329.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.プラスチックとは
----------------------------------------------------------------------------
初心者に理解しやすいため、プラスチックの個性を着目し、モノマーとポリマーについて
解説します。
・プラスチックはミミズ、糸瓜たわし、ジャングルジム
・熱、力に対する挙動の考え方は簡単
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.プラスチックの種類とその性質
----------------------------------------------------------------------------
ミミズ、糸瓜たわし、ジャングルジムに分類し、その体の硬さ、柔らかさ、仲の良さ、絡まり具合で
性質が決まることを理解します。
・熱硬化性樹脂      
・熱可塑性樹脂とは
・熱可塑性エラストマーとは
・結晶性樹脂とは
・非晶性樹脂とは     
・汎用樹脂
・エンジニアリングプラスチック
・成形不良とその原因
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プラスチックの性質
----------------------------------------------------------------------------
ガラス転移温度、融点、分子量の意味を知らないと、プラスチックの挙動が理解できないのです。
難しい説明はいりません。「見てきたかのように」わかりやすく説明します。
・ガラス転移温度  ・融点  ・分子量
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.プラスチック成形入門
----------------------------------------------------------------------------
溶かし、流し、固めるをミミズがどんな挙動を示すか「見てきたかのように」説明します。
・成形収縮   ・溶融粘度
・射出成形機  ・射出成形機の構造とその動き
・射出時におけるプラスチック溶融体の挙動
・冷却によるプラスチック溶融体の挙動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.プラスチックの選び方・使い方
----------------------------------------------------------------------------
最終製品の必要物性と形状から選択するコツを説明します。
・必要物性  ・成形性 ・成形品の取り扱い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、tgo@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================