2020年9月30日水曜日

10月28・29日&12月16・17日開催)プロセス設計技術者養成講座

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ プロセス設計技術者養成講座 ◆◆ (東京・大阪・福岡同時開催)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20102829_121617.htm
──────────────────────────────────────
 プロセス設計は化学プラント設計の基盤となる業務で、その良し悪しがプラント全体の
品質やスケジュールに大きく影響します。そのために設備設計や装置設計に携わる技術者の
方々にもプロセス設計について理解していただくことが必要です。
 本講座ではプロセス設計の基本となる化学工学から詳細設計との関わりを中心とした応用、
設計品質確保に重点を置いたプロセス設計の実務と経験から得られた安全設計の要件に
ついて説明致します。
 なお、講座を前半の"プロセス設計の基本と応用"と後半の"プロセス設計の実務と経験"に
分けて講義いたしますので、プラントの設備設計や装置設計に携わる方のご参加をお待ち
しております。

 ※ 講演者は東京会場で講演いたします。大阪・福岡会場・オンラインは中継となります。
 ※ 講演者への質問は大阪・福岡会場・オンラインからも可能です。
 ※ オンラインツール:webexmeeting使用いたします。使用されたことが無い方は接続確認いたします。
──────────────────────────────────────
 ■前編開催 :2020年10月28日(水) 13:00〜17:00 ・ 29日(木) 10:00〜17:00
 ■後編開催 :2020年12月16日(水) 13:00〜17:00 ・ 17日(木) 10:00〜17:00
 
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■オンライン:Webex使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
 
■定   員 :東京12名、大阪8名、福岡6名、オンライン30名

 ■参 加 費 :132,000円税込(講演テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人121,000円税込

 ■主    催 :日本工業出版(株) 月刊「配管技術」
 ■講   師 :小林 幸博(コムテック・クウェスト、元東洋エンジニアリング)
 
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20102829_121617.htm
 
 ■プログラム 前編 プロセス設計の基本と応用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年10月28日 【プロセス設計の基本と化学工学】
化学工学の基本
----------------------------------------------------------------------------
物質収支および熱収支(エネルギー収支)の考え方と計算の方法について説明します。
気液平衡や吸収平衡などの平衡関係と化学反応速度および流体や熱の移動、
経済性評価について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計の基本
----------------------------------------------------------------------------
化学プロセスは機器や装置から構成されており、その操作原理や性能を単位操作として
整理することが出来ます。ここでは幾つかの単位操作を説明し、それらの具体的な機器の
概略とそれらに関するプロセス設計の内容について説明します。また、化学プロセスでの
材料選定の基本について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年10月29日 【プロセス設計の応用と詳細設計】
プロセス設計と設計図面
----------------------------------------------------------------------------
PFDとP&ID はプロセス設計の集大成です。ここではPFDとP&ID の内容と作成方法を
説明し、そこに含まれる情報の内容と含まれるあるいは含まれるべきプロセス設計側からの
要求事項を説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計と機器設計
----------------------------------------------------------------------------
塔槽類や反応器あるいは回転機などの設計にはプロセス設計で作成する機器データや
機器スケッチが必要です。機器設計の品質はデータやスケッチに盛り込まれる情報の精度、
特に幅広い運転情報が含まれているかどうかに左右されます。ここでは機器データと
機器スケッチに盛り込むべきプロセス情報のA,B,C(内容説明と作成方法そして要求事項)
およびミスしやすい実例についても説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計と配管設計
----------------------------------------------------------------------------
配管設計にはプロセス設計で作成する流体情報と配管仕様が必要です。
配管設計の品質はデータやPFDとP&IDに盛り込まれる情報の精度、特にプラントの起動から
停止および非定常時の運転条件が大きく影響します。ここでは盛り込むべき流体に関連する
プロセス情報のA,B,Cと配管仕様の作成方法、およびミスしやすい実例についても説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計と計装設計
----------------------------------------------------------------------------
計装設計にはプロセス設計で作成する計装データと計装機器の仕様が必要です。
計装設計の品質はデータやPFDとP&IDに盛り込まれる情報の精度、特にプラントの起動から
停止に至るまでの幅広い運転操作条件が影響します。ここでは盛り込むべき計装に関連する
プロセス情報のA,B,Cと計装仕様の作成方法、およびミスしやすい実例についても説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計とユーティリティ設計
----------------------------------------------------------------------------
ユーティリティ設備の設計にはプロセス設計で作成するデータや仕様およびPFDとP&IDなどの
図面が必要です。ユーティリティ設計はプラント性能を大きく左右する重要な事項で、メインの
プロセスプラント以上に注意を払う必要があります。ここではユーティリティ設備の説明と
盛り込むべき設計データに関連するプロセス情報のA,B,Cと設備仕様の作成方法、ならびに
プラント性能への影響やミスしやすい実例についても説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 ■プログラム 後編 プロセス設計の実務と経験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年12月16日 【プロセス設計の実務と品質】
プロセス設計の実務と品質確保
----------------------------------------------------------------------------
化学プラントにおけるプロセス設計はプロセス設計が中心となる概念設計、プロセス設計から
装置設計に移行する基本設計、再度プロセス設計に重点を移す運転制御システムの確立の
順で行われます。ここではこれらの要点をプロジェクトの進捗状況に沿って説明します。
プロセス設計の実務とはプラント設計の品質を確保することで、そのためには出来るだけ
運転条件を洗い出して設計することが必要です。この運転条件をもとに作られるのが
設計条件ですが、ここでは設計条件の具体的な決め方と、設計変更による混乱を最小限に
抑えるための方法と変更管理を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計の品質確保とトラブル対策
----------------------------------------------------------------------------
プロセス設計の品質を定義しプロセス設計から機器設計・配管設計・計装設計などへ伝達
される情報とデータを"設計品質の確保"と"トラブル対策"に注目して説明します。
ここでの説明は「プロセス設計の応用と詳細設計」での説明を補完するとともにさらに
レベルアップを目指します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品質向上・コストアップ・リスクテイクに対する正しい知識
----------------------------------------------------------------------------
プロセス設計の品質向上、設備のコストアップおよびリスクテイクは互いに影響し合う関係に
あります。ここでは品質向上の方策、品質向上と設備のコストアップの関係、および
リスクテイクの限度について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年12月17日 【プロセス設計の実務と安全設計】
プロセス設計の実務と安全設計
----------------------------------------------------------------------------
プロセス設計の品質を左右するのが安全に対するアプローチです。この安全へのアプローチ
を具体化したプロセス設計が安全設計です。ここでは安全とリスクとハザードの内容と関係、
および安全の三項目(装置機械安全、原料製品安全、プロセス安全)をもとに化学プラントの
プロセス安全の内容と確保の手順について説明します。また、多くのトラブル事例をもとに
プロセス安全の具体例を説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロセス設計の経験とHAZOP
----------------------------------------------------------------------------
プロセス安全を確保する上で有効な解析手法がHAZOPです。ここではHAZOPの基礎知識と
二、三の実施例を説明します。また、過去に直面にした試運転間近のプラントで行われた
HAZOPと、それがもたらした混乱と対応、ならびに新規プラント設計で経験した安全設計への
アプローチをHAZOPの面から説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月28日月曜日

10月22日開催)溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術の基礎と応用

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日工Webセミナー:受講者の皆様は、任意の場所(自宅・職場など)で
聴講できます。webex使用いたします。使用されたことが無い方は事前接続確認いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ 溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術の基礎と応用 ◆◆
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201022.htm
──────────────────────────────────────
 溶接の自動化や溶接工程のIoT化をすすめる上で、溶接は、外乱や変動が多いため、
プロセスのセンシング・モニタリング技術が必要です。しかしながら、アーク溶接は、強烈な光の
発生や複雑な物理現象のため、インプロセス中の可視化や品質確認が難しいプロセスです。
本セミナーでは、アーク溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術について、その基礎と応用、
最新の技術動向について解説いたします。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2020年10月22日 (木曜日) 13:30〜17:00 (質疑含む)
 ■オンラインツール : Webexmeeting(お申込みの方に参加の手順を別途ご案内します。)
 ■参 加 費 : 33,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■主   催 : 日本工業出版(株) 
 ■定   員 : 30名 
 ■講   師 : 浅井 知 (大阪大学 特任教授)

 ■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          請求書を発行させていただきます。
         https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201022.htm

■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜14:30 アーク溶接のセンシング・モニタリングの基礎
----------------------------------------------------------------------------
アーク溶接のセンシング・モニタリングを行う上で、適用するセンサの種類やセンシング項目、
その技術的課題について説明し、代表的なセンサであるレーザセンサを用いた溶接部の
形状計測技術やCMOSカメラなどによる画像センシング技術の基本について解説します。

1、適用センサとセンシング項目 2、レーザセンシング技術 3、画像センシング技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:40〜15:50 インプロセスモニタリングの最新技術
----------------------------------------------------------------------------
溶接内部の直接計測技術として最近注目されているレーザ超音波法についてその原理と
溶接欠陥のリアルタイム検出や溶融深さのその場計測への応用について解説します。

1、レーザ超音波法の原理と特徴 2、溶接欠陥のリアルタイム検出 3、溶融深さのその場計測
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:00〜17:00 システムの応用例と今後の展開
----------------------------------------------------------------------------
センシング・モニタリング技術を応用した具体的な溶接自動化システムや溶接士の技能計測の
事例を紹介するとともに、今後の溶接IoTへの展開について説明します。

1、溶接自動化システムへの応用 2、据溶接技能計測への応用 3、IoTへの展開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月25日金曜日

好評発売中 『配管技術者のためのエンジニアリングガイド2020』『最新自動認識技術 2020』発売のお知らせ・新規セミナーのご案内 他

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
日本工業出版メールマガジン      Vol.277
〓━━━━━━━━ https://www.nikko-pb.co.jp/━━━━ 2020.0925 ━〓
           ※月3回発行 (5日/15日/25日・土曜・休日の場合はその前日)

☆好評発売中『配管技術者のためのエンジニアリングガイド2020』☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プラント建設を支える様々な企業の中でも特にエンジアリング会社と機器材料ベンダーに
注目して特集しました。第I部ではエンジニアリング各社に各種プラントの技術動向や、
各社最新情報についてご執筆いただき、第II部では、配管材料、機器メーカー各社を主力
製品ごとにまとめた会社紹介を掲載しています。

配管技術 2020年9月増刊号
B5判 本文144ページ 定価 3,300円(税込)
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4901

☆好評発売中『最新自動認識技術 2020』☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巻頭特集としてGS1について解説しています。
また、関連各社の最新の製品・技術をご紹介いただき、自動認識のトレンドを俯瞰できる内容です。

自動認識 2020年9月増刊号
A4変型判 本文116ページ 定価 2,750円(税込)
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4902

☆「建築設備と配管工事」9月号 ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特集『感染症に対処する建築設備技術 1』
定価 2,178円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4884

☆「画像ラボ」9月号 ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特集『溶接の品質向上に貢献する可視化技術・画像処理技術』
定価 2,178円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4890

■□■—————————————————————————————■□■
セミナーのご案内
■■□—————————————————————————————□■■

【オンライン受講に関するご案内】
セミナーはオンライン受講ができます。
ご希望の方は、申込みページに「オンライン受講」を選択してください。
別途参加手順と受講環境テストの案内をお知らせいたします。
環境テスト完了後、申込受付完了となります。
*1回のセミナにーつき、オンライン参加10か所限定になります。
 
★★★★★★★★★新型コロナウイルス感染防止対策について★★★★★★★★★
>>>>>当社セミナールームへお越しいただき受講される皆様へ
当社セミナーの受講者様・講演者様の安全・健康確保を考慮し、
以下の予防対策を実施しております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

【各会場の定員削減】
 ★通常定員の半分で締め切ります。
 ★受講者様同士、座席の間隔をなるべく広く取ってあります。

【予防対策】
★受講者様・講演者様・当社スタッフの手洗い、うがい、マスク着用を推奨させていただきます。
また、受講者様に咳や発熱の症状等、感染の恐れがある場合は参加を控えてください。
★セミナー会場には「アルコール手指消毒液」の用意、「抗菌・消臭・防臭空気清浄機」の稼働をしております。

【欠席の場合の特別対応】
 ご欠席の場合は、当社開催の他のセミナーへの振替が可能です。

【オンライン受講に関するご案内】
 日工セミナーオンライン受講ご希望の方は、事前環境テストを行っております。
 操作かんたん、システムインストール必要、受講環境確認は何回でもできます。

  ◆ プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点)
  |
  |2020年9月30日(水)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200930.htm

  ◆ 今だから知っておきたいRFIDのすべて
  | 〜IoT時代のRFID活用術と導入に成功するための秘訣〜
  |
  |2020年10月8日(木)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201008.htm

  ◆ 空調設備のリニューアル施工法
  |
  |2020年10月14日(水)13:00〜17:30
  |※東京・大阪・福岡会場・Webexで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201014.htm

  ◆ 回転機械中級編(圧縮機)
  |
  |2020年10月15日(木)13:00〜17:00
  |※東京・大阪・福岡会場・Webexで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201015.htm

  ◆ 各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算
  |
  |2020年10月16日(金)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201016.htm

  ◆ トヨタ生産方式をプラスチック成形に応用しよう
  | −基本の理解と不良対策への応用−
  |
  |2020年10月21日(水)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201021.htm

  ◆ 溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術の基礎と応用
  |
  |2020年10月22日(木)13:00〜17:00
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201022.htm

  ◆ 溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術の基礎と応用
  |
  |2020年10月27日(火)13:30〜15:00(質疑含む)
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201027.htm

  ◆ プロセス設計技術者養成講座
  |
  |前編:プロセス設計の基本と応用
  |2020年10月28日(水)13:00〜17:00 ・29日(木) 10:00〜17:00
  |後編:プロセス設計の実務と経験
  |2020年12月16日(水)13:00〜17:00 ・17日(木) 10:00〜17:00
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20102829_121617.htm

  ◆ プラント配管の熱膨張応力解析の必要性
  |
  |2020年10月30日(金)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201030.htm

  ◆ 第15期 配管技術者養成塾
  |
  |2020年11月10日(火)〜2021年2月9日(火)全9日間 13:00〜17:00 計36時間
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201110-210209.htm

  ◆ プロセスプラント計装設計入門
  |
  |2020年11月12日(木)13:00〜17:00 ・13日(金) 10:00〜17:00
  |※東京・大阪・福岡会場・Webexで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20111213.htm

  ◆ 配管要素とバルブの圧力損失
  |
  |2020年11月19日(木)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201119.htm

  ◆ 赤外線カメラの基本・選定と検査事例
  |
  |2020年11月25日(水)13:00〜17:00
  |※東京・大阪・福岡会場・Webexで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201125.htm


■□■—————————————————————————————■□■
好評の既刊・新刊のご案内
■■□—————————————————————————————□■■

◆「実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次詳細・ご注文はこちらから。
今までにないエンジニアリング部分に焦点を当てたバイオマス熱利用の飛躍的拡大の
一助となる画期的な内容です。

NPO法人農都会議 編
B5判 186ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4784

◆「若手技術者向け空調機選定マニュアル」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
若手技術者に向けた、冷温水を利用する空調機の具体的な選定方法について紹介する
マニュアル。特に実務に必要な内容に絞り、空調機の概要、空調機の代表的な形式、
空調機の構成、空調機仕様書の読み方、空調機の組込機器の選定、空調機の関連
試験方法、トラブル対策、代表的な省エネルギー空調システム、空調機の能力算定、
空調機選定の留意点、空調機選定事例、参考資料を掲載しています。空調機選定事
例と連動した空調機コイル選定プログラムも日本工業出版ホームページにて公開中です。

「建築設備と配管工事」2020年8月増刊号
A5判 184ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4865

◆「空調設備配管設計再入門〜圧力線図とポンプの運転〜」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は空調設備配管の設計について、圧力線図とポンプの運転に絞り込んで解説しています。
数値を用い、実際の運転状態を想定して解説していますので、設計者だけでなく運転管理や
エネルギー管理に携わる方々にも有用な内容となっています。

著者:上村 泰
A5判 184ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4785

◆「空調・換気・排煙設備 工事読本」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空調衛生設備のジェネラリストとして、現場マネージメント業務を遂行するにふさわしい
実務経験と見識を体得することができます。

著者:安藤紀雄(監修)・瀬谷昌男・堀尾佐喜夫・水上邦夫
A4判 420ページ 定価 3,780円

https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4506

◆「給排水・衛生設備工事読本」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「給排水・衛生設備」ををできるだけマクロな視点から総括しました。

著者:安藤紀雄(監修)・瀬谷昌男・堀尾佐喜夫・水上邦夫
A5判 本文404ページ 定価 3,850円

https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4688


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   その他、当社単行本はこちらからご覧ください。
  https://www.nikko-pb.co.jp/products/list.php?category_id=23
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■□■—————————————————————————————■□■
  日工 《学 DVD》シリーズ
■■□—————————————————————————————□■■

 ◆ 流体力学入門講座 DVD教材 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《上巻》流体力学の基礎 《下巻》流体機器の内部流れ

この講座では、流体の性質や流れの基礎式をはじめ、流体機器内で生じるすきま部での漏れ、
流れの絞り、圧力損失などについて、とくに水や油に代表される液体の内部流れに焦点を絞り、
流体力学の基礎的事項を初学者向けに解説します。

講師:西海孝夫(芝浦工業大学)
DVD 150分(上下巻セット)+テキスト
定価 55,000円(税・送料込)

ご注文、講座詳細、サンプル動画はこちら。
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4827

 ◆ 初歩と実用のバルブ講座 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般的な配管技術書の中だけでは中々理解しにくい「配管用バルブの基礎」を上巻・
入門編で学ぶとともに、起こりがちな様々なトラブルの事例とその対応を行ってきた経験から、
汎用バルブに関して、水・蒸気・油・空気等の汎用流体を流す配管に起こりがちな「トラブルと
そのポイント・対策」を下巻・応用編で分かり易く解説します。

講師:小岩井 隆(配管・バルブコンサルタント 元 (株)キッツ)
一般社団法人 日本バルブ工業会 推薦教材
DVD 200分+テキスト

詳細・サンプル動画・ご注文はこちらから
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4689

 ◆ プラントエンジニアのための化学工学入門編 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"物質収支"と"エネルギー収支"という概念と設計作業をより簡素化する
"単位操作"という考え方も含め、分かりやすく学ぶことができます。

講師:小林幸博(コムテック・クウェスト)
DVD 90分+テキスト
定価33,000円(税・送料込)

詳細・サンプル動画・ご注文はこちらから
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4484


※価格は全て税込み表記です 一注文につき送料100円(5000円以上送料無料)※
〓━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
 日本工業出版株式会社
 https://www.nikko-pb.co.jp/
(Facebookページ)
 http://www.facebook.com/nikkopb
    〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版本社ビル
    Tel.03-3944-1181 Fax.03-3944-6826
 配信停止・お問い合わせ
   フリーダイヤル:0120-974-250  E-mail:youkoso@nikko-pb.co.jp
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

※配信停止をご希望の方は、youkoso@nikko-pb.co.jp へご返信下さい。※

2020年9月24日木曜日

10月16日開催WEBセミナー)各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日工Webセミナー:受講者の皆様は、任意の場所(自宅・職場など)で
聴講できます。webexmeetingを使用いたします。
設定は簡単! お申し込みの方には別途ご案内いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ 各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算 ◆◆
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201016.htm
──────────────────────────────────────
 金属製ベローズ型伸縮管継手について、その用途や特徴、型式について説明する。
また、伸縮管継手に関する規格であるEJMAやKelloggの強度計算式を用いてベローズの
耐圧強度や疲労寿命を算出するプロセスについて解説する。

1、伸縮管継手の概要  2、伸縮管継手の型式  3、ベローズの強度計算
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2020年10月16日 (金曜日) 13:30〜15:30 
 ■オンラインツール:webexmeeting (お申込みの方に参加の手順を別途ご案内します。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■定   員 : 30名 
 ■主   催 : 日本工業出版(株) 月刊「配管技術」

 ■講   師 : 金丸 佑樹 (日本ニューロン(株) 設計解析グループ)
 
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          請求書を発行させていただきます。
         https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201016.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月17日木曜日

10月15日開催)回転機械中級編(圧縮機)

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ 回転機械中級編(圧縮機) ◆◆
常設会場(東京・大阪・福岡)受講とオンライン受講の選択ができます
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201015.htm
──────────────────────────────────────
 石油精製、石油化学、ガス精製、LNGなどのプラントの中で、様々な圧縮機(コンプレッサ)が
使用されます。本講座では、主にプラントの設計に従事する技術者向けに、圧縮機に関する
基礎的な知識から、実際の設計の中で押さえておくべき点について詳しく解説します。
機械設備エンジニアに加えて、プロセスエンジニア、プロジェクトエンジニア、またプラントの
運転や保守に携わる技術者の方々の参加をお待ちしております。
 
  ※ 講演者は東京会場で講演いたします。
 ※ オンラインツール:webexmeeting使用
 ※ オンライン受講ご希望の方は事前環境テストを行っております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年10月15日 (木曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■オンラインツール:webexmeeting(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
 ■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様27,000円税込
 ■定   員 :東京会場12名 大阪会場8名 福岡会場6名 オンライン受講30名
 ■主    催 :日本工業出版(株) 月刊「配管技術」、月刊「ターボ機械」
 ■講   師 :竹中 伸夫(竹中技術士事務所、元 日揮)

 ■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201015.htm
 
 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜14:30 圧縮機に関する基礎知識
----------------------------------------------------------------------------
圧縮機の設備計画や設計において理解しておくべき基礎的な事項について解説します。

1、圧縮機の分類と型式選定 2、圧縮機の構造と設計に関する事項 
3、圧縮機に関するAPI規格の解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:40〜15:50 圧縮機設備の設計
----------------------------------------------------------------------------
実際の圧縮機設備の設計において検討を要する事項や、代表的な技術問題とその対策に
ついて解説します。

1、遠心圧縮機に関する設計留意点 2、往復動圧縮機に関する設計留意点 
3、ロータリ圧縮機に関する設計留意点 4、メーカ図書のレビュー(実習)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:00〜17:00 トラブル事例と対策
----------------------------------------------------------------------------
圧縮機の設計から運転に至るまで、代表的なトラブル事例とその対策について解説します。

1、設計、製造時のトラブル事例 2、据付、運転時のトラブル事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月15日火曜日

新刊 『配管技術者のためのエンジニアリングガイド2020』『最新自動認識技術 2020』発売のお知らせ・新規セミナーのご案内 他

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
日本工業出版メールマガジン      Vol.276
〓━━━━━━━━ https://www.nikko-pb.co.jp/━━━━ 2020.09.15 ━〓
           ※月3回発行 (5日/15日/25日・土曜・休日の場合はその前日)

☆新刊『配管技術者のためのエンジニアリングガイド2020』☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プラント建設を支える様々な企業の中でも特にエンジアリング会社と機器材料ベンダーに
注目して特集しました。第I部ではエンジニアリング各社に各種プラントの技術動向や、
各社最新情報についてご執筆いただき、第II部では、配管材料、機器メーカー各社を主力
製品ごとにまとめた会社紹介を掲載しています。

配管技術 2020年9月増刊号
B5判 本文144ページ 定価 3,300円(税込)
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4901

☆新刊『最新自動認識技術 2020』☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巻頭特集としてGS1について解説しています。
また、関連各社の最新の製品・技術をご紹介いただき、自動認識のトレンドを俯瞰できる内容です。

自動認識 2020年9月増刊号
A4変型判 本文116ページ 定価 2,750円(税込)
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4902

☆「建築設備と配管工事」9月号 ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特集『感染症に対処する建築設備技術 1』
定価 2,178円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4884

☆「画像ラボ」9月号 ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特集『溶接の品質向上に貢献する可視化技術・画像処理技術』
定価 2,178円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4890

■□■—————————————————————————————■□■
セミナーのご案内
■■□—————————————————————————————□■■

【オンライン受講に関するご案内】
セミナーはオンライン受講ができます。
ご希望の方は、申込みページに「オンライン受講」を選択してください。
別途参加手順と受講環境テストの案内をお知らせいたします。
環境テスト完了後、申込受付完了となります。
*1回のセミナにーつき、オンライン参加10か所限定になります。
 
★★★★★★★★★新型コロナウイルス感染防止対策について★★★★★★★★★
>>>>>当社セミナールームへお越しいただき受講される皆様へ
当社セミナーの受講者様・講演者様の安全・健康確保を考慮し、
以下の予防対策を実施しております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

【各会場の定員削減】
 ★通常定員の半分で締め切ります。
 ★受講者様同士、座席の間隔をなるべく広く取ってあります。

【予防対策】
★受講者様・講演者様・当社スタッフの手洗い、うがい、マスク着用を推奨させていただきます。
また、受講者様に咳や発熱の症状等、感染の恐れがある場合は参加を控えてください。
★セミナー会場には「アルコール手指消毒液」の用意、「抗菌・消臭・防臭空気清浄機」の稼働をしております。

【欠席の場合の特別対応】
 ご欠席の場合は、当社開催の他のセミナーへの振替が可能です。

【オンライン受講に関するご案内】
 日工セミナーオンライン受講ご希望の方は、事前環境テストを行っております。
 操作かんたん、システムインストール必要、受講環境確認は何回でもできます。

  ◆ 製剤の基礎から高活性製剤設備のエンジニアリング
  | =無菌製剤/固形製剤設備構築のための基礎と応用=
  |
  |2020年9月24日(木)13:00〜17:00 ・25日(金) 10:00〜16:40
  |※大阪・福岡会場・オンラインで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20092425.htm

  ◆ プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点)
  |
  |2020年9月30日(水)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200930.htm

  ◆ 今だから知っておきたいRFIDのすべて
  | 〜IoT時代のRFID活用術と導入に成功するための秘訣〜
  |
  |2020年10月8日(木)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201008.htm

  ◆ 回転機械中級編(圧縮機)
  |
  |2020年10月15日(木)13:00〜17:00
  |※東京・大阪・福岡会場・オンラインで受講可能※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201015.htm

  ◆ 各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算
  |
  |2020年10月16日(金)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201016.htm

  ◆ トヨタ生産方式をプラスチック成形に応用しよう
  | −基本の理解と不良対策への応用−
  |
  |2020年10月21日(水)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201021.htm

  ◆ 溶接プロセスのセンシング・モニタリング技術の基礎と応用
  |
  |2020年10月22日(木)13:00〜17:00
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201022.htm

  ◆ プロセス設計技術者養成講座
  |
  |前編:プロセス設計の基本と応用
  |2020年10月28日(水)13:00〜17:00 ・29日(木) 10:00〜17:00
  |後編:プロセス設計の実務と経験
  |2020年12月16日(水)13:00〜17:00 ・17日(木) 10:00〜17:00
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20102829_121617.htm

  ◆ プラント配管の熱膨張応力解析の必要性
  |
  |2020年10月30日(金)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201030.htm

  ◆ 第15期 配管技術者養成塾
  |
  |2020年11月10日(火)〜2021年2月9日(火)全9日間 13:00〜17:00 計36時間
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201110-210209.htm

  ◆ 配管要素とバルブの圧力損失
  |
  |2020年11月19日(木)13:30〜15:30
  |※Webセミナー(Webex使用)※
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_201119.htm


■□■—————————————————————————————■□■
好評の既刊・新刊のご案内
■■□—————————————————————————————□■■

◆「実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次詳細・ご注文はこちらから。
今までにないエンジニアリング部分に焦点を当てたバイオマス熱利用の飛躍的拡大の
一助となる画期的な内容です。

NPO法人農都会議 編
B5判 186ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4784

◆「若手技術者向け空調機選定マニュアル」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
若手技術者に向けた、冷温水を利用する空調機の具体的な選定方法について紹介する
マニュアル。特に実務に必要な内容に絞り、空調機の概要、空調機の代表的な形式、
空調機の構成、空調機仕様書の読み方、空調機の組込機器の選定、空調機の関連
試験方法、トラブル対策、代表的な省エネルギー空調システム、空調機の能力算定、
空調機選定の留意点、空調機選定事例、参考資料を掲載しています。空調機選定事
例と連動した空調機コイル選定プログラムも日本工業出版ホームページにて公開中です。

「建築設備と配管工事」2020年8月増刊号
A5判 184ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4865

◆「空調設備配管設計再入門〜圧力線図とポンプの運転〜」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は空調設備配管の設計について、圧力線図とポンプの運転に絞り込んで解説しています。
数値を用い、実際の運転状態を想定して解説していますので、設計者だけでなく運転管理や
エネルギー管理に携わる方々にも有用な内容となっています。

著者:上村 泰
A5判 184ページ 定価 3,300円
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4785

◆「空調・換気・排煙設備 工事読本」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空調衛生設備のジェネラリストとして、現場マネージメント業務を遂行するにふさわしい
実務経験と見識を体得することができます。

著者:安藤紀雄(監修)・瀬谷昌男・堀尾佐喜夫・水上邦夫
A4判 420ページ 定価 3,780円

https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4506

◆「給排水・衛生設備工事読本」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「給排水・衛生設備」ををできるだけマクロな視点から総括しました。

著者:安藤紀雄(監修)・瀬谷昌男・堀尾佐喜夫・水上邦夫
A5判 本文404ページ 定価 3,850円

https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4688


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
   その他、当社単行本はこちらからご覧ください。
  https://www.nikko-pb.co.jp/products/list.php?category_id=23
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■□■—————————————————————————————■□■
  日工 《学 DVD》シリーズ
■■□—————————————————————————————□■■

 ◆ 流体力学入門講座 DVD教材 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《上巻》流体力学の基礎 《下巻》流体機器の内部流れ

この講座では、流体の性質や流れの基礎式をはじめ、流体機器内で生じるすきま部での漏れ、
流れの絞り、圧力損失などについて、とくに水や油に代表される液体の内部流れに焦点を絞り、
流体力学の基礎的事項を初学者向けに解説します。

講師:西海孝夫(芝浦工業大学)
DVD 150分(上下巻セット)+テキスト
定価 55,000円(税・送料込)

ご注文、講座詳細、サンプル動画はこちら。
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4827

 ◆ 初歩と実用のバルブ講座 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般的な配管技術書の中だけでは中々理解しにくい「配管用バルブの基礎」を上巻・
入門編で学ぶとともに、起こりがちな様々なトラブルの事例とその対応を行ってきた経験から、
汎用バルブに関して、水・蒸気・油・空気等の汎用流体を流す配管に起こりがちな「トラブルと
そのポイント・対策」を下巻・応用編で分かり易く解説します。

講師:小岩井 隆(配管・バルブコンサルタント 元 (株)キッツ)
一般社団法人 日本バルブ工業会 推薦教材
DVD 200分+テキスト

詳細・サンプル動画・ご注文はこちらから
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4689

 ◆ プラントエンジニアのための化学工学入門編 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"物質収支"と"エネルギー収支"という概念と設計作業をより簡素化する
"単位操作"という考え方も含め、分かりやすく学ぶことができます。

講師:小林幸博(コムテック・クウェスト)
DVD 90分+テキスト
定価33,000円(税・送料込)

詳細・サンプル動画・ご注文はこちらから
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4484


※価格は全て税込み表記です 一注文につき送料100円(5000円以上送料無料)※
〓━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
 日本工業出版株式会社
 https://www.nikko-pb.co.jp/
(Facebookページ)
 http://www.facebook.com/nikkopb
    〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版本社ビル
    Tel.03-3944-1181 Fax.03-3944-6826
 配信停止・お問い合わせ
   フリーダイヤル:0120-974-250  E-mail:youkoso@nikko-pb.co.jp
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

※配信停止をご希望の方は、youkoso@nikko-pb.co.jp へご返信下さい。※

2020年9月9日水曜日

9月29日開催webセミナー)プロセス設計と推進力(driving force)

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日工Webセミナー:受講者の皆様は、任意の場所(自宅・職場など)で
聴講できます。Webexmeeting使用します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ プロセス設計と推進力(driving force) ◆◆
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200929.htm
──────────────────────────────────────
 化学工学には設計に共通するキーワードが幾つかありますが、その一つがdriving force
(推進力)です。プラント設計では蒸留やガス吸収あるいは反応などの単位操作を組み合わせて
プロセスを構築します。単位操作では質量や温度あるいは圧力が重要なパラメータですが、単位
操作の性能に影響する要因は単位操作内部に生じる濃度や温度あるいは圧力の差分です。
この差分は操作点(不安定な状態)と平衡状態(安定な状態)との隔たりに相当し、
それがdriving forceとなって質量・熱量・運動量の変化量と速度を決定します。

 もし外部から単位操作へのインプット(物質やエネルギー)が中断あるいは減少すると、内部の
変化は停滞します。そこで変化を止めないためにあえて不安定な状態を作ること、つまりdriving
 forceを確保あるいは増加させる必要があります。ただし、driving forceの増加は経済性に対し
負の影響を与えることもあるのでdriving forceの最適化が必要です。
 このセミナーでは単位操作におけるdriving forceを切り口に化学反応を含むプロセス設計を
説明します。


(1) 反応操作におけるdriving forceとは何か
(2) driving forceと反応器の性能曲線
(3) 反応器とプロセスの最適化
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2020年9月29日 (火曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■オンラインツール:webexmeeting(お申込みの方に参加手順をご案内します。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■主   催 : 日本工業出版(株) 
 ■定   員 : 30名 
 ■講   師 : 小林 幸博 (コムテック・クウェスト、元 東洋エンジニアリング)

 ■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          請求書を発行させていただきます。
         https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200929.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月7日月曜日

9月30日開催webセミナー)プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点)

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
日工Webセミナー:「日工Webセミナー:受講者の皆様は、任意の場所(自宅・職場など)で
聴講できます。オンラインツール:webexmeeting使用。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆◆ プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点) ◆◆
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200930.htm
──────────────────────────────────────

はじめてプラスチックを勉強する方、より深く論理的に理解したい方に最適なセミナーです。
 日常生活での活用例から、どのような種類のプラスチックがどのように使われているかを
理解します。プラスチックの原子構造を金属・無機物と比較することで、直感的に、しかし
原理原則でその特性メカニズムがわかります。後半では各種のトラブル事例を紹介します。
トラブルの原因や使用上の注意点は、前半での原理原則の視点で自然に理解できます。
応用として、プラント・配管への活用でのトラブル防止を考えてみます。
 トヨタ自動車での使う立場、サムスンでの開発・販売という両面を経験した講師ならではの、
わかりやすいセミナーです。

(1) プラスチックとは
(2) 活用状況 〜身近な活用例を写真で紹介〜
(3) プラスチックの種類とそれぞれの成形加工法
(4) プラスチックの特徴 〜金属・無機物との比較で理解〜
(5) 使用上の注意点と上手に使いこなす知恵 〜トラブル事例と対策案〜
(6) プラント・配管で使用するに当たって
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2020年9月30日 (水曜日) 13:30〜15:30 
 ■オンラインツール:webexmeeting (お申込みの方に参加の手順をご案内します。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■主   催 : 日本工業出版(株) 
 ■定   員 : 30名 
 ■講   師 : 高原 忠良(技術オフィスTech-T代表/埼玉工業大学客員教授 、元トヨタ自動車/元サムスン)
 
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          請求書を発行させていただきます。
         https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200930.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月4日金曜日

日工の技術誌 最新号のお知らせ

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
日本工業出版メールマガジン Vol.275
〓━━━━━━━━ https://www.nikko-pb.co.jp/ ━━━━━━━2020. 9. 4 ━〓
           ※月3回発行 (5日/15日/25日・土曜・休日の場合はその前日)

■□■—————————————————————————————■□■

最新号のお知らせ

■■□—————————————————————————————□■■


◆建築設備と配管工事・9月号◆建築設備の設計・施工専門誌

|<特集:感染症に対処する建築設備技術-1>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4884

◆環境浄化技術・9/10月号◆土壌・地下水、水質浄化技術を推進する専門誌

| <特集:特集:最新の土壌・地下水汚染浄化技術>
| <特集:膜処理技術の動向>
| <特集:雨水対策の最新動向2>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4899

◆油空圧技術・9月号◆流体応用工学の専門誌

| <特集:宇宙開発とフルードパワー>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4897

◆クリーンテクノロジー・9月号◆クリーン環境と清浄化技術の専門誌

|<特集:宇宙開発の今〜究極のクリーン化を目指して〜>
|<特集:空気環境-2>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4892

◆ターボ機械・9月号◆ポンプ・送風機・圧縮機・タービン・回転機械等の専門誌

| <特集:ターボ機械HPC実用化分科会>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4893

◆流通ネットワーキング・9/10月号◆メーカー・卸・小売を結ぶ流通情報総合誌

| <特集1:物流センターの開発と運営>
| <特集2:トラック輸送の新潮流 2>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4898

◆月刊 自動認識・9月号◆バーコード、RFID、バイオメトリクスのAUTO-ID専門誌

|<特集:資産管理における自動認識活用術>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4885

◆プラスチックス・9月号◆日本プラスチック工業連盟誌

|<特集:添加剤・フィラーを活用する>
|<特集:特設記事:進化する試作少量生産>
| 
└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4896

◆機械と工具・9月号◆生産加工技術を支える

|<特集:切削工具、長寿命化の追究> 

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4900

◆計測技術・9月号◆やさしい計測システム専門誌

|<特集:老いるプラント デジタル革新で活性化> 

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4883

◆建設機械9月号◆建設機械と機械施工の専門誌

| <特集:最新の遠隔操作技術と活用事例>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4886

◆クリーンエネルギー・9月号◆環境・産業・経済の共生を追求するエネルギーの専門誌

| <特集:未利用熱エネルギーの革新的活用技術-2>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4888

◆住まいとでんき・9月号◆安全・安心・快適な住まいづくりの専門誌

| <特集:スマートマンション>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4887

◆光アライアンス・9月号◆光技術の融合と活用のための情報ガイドブック

| <特集:臨床現場におけるレーザーの活用2>
| <製品特集:光学系設計ソフト機能ガイド>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4894

◆福祉介護テクノプラス・9月号◆福祉介護環境に携わる方の専門誌
|   
| <特集:装着型腰部補助装置> 

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4889

◆配管技術・9月号◆プラントエンジニアのための専門誌

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4891

◆検査技術・9月号◆試験・検査・評価・診断・寿命予測の専門誌

| <特集:漏れ検知・検査技術の最前線>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4895

◆画像ラボ・9月号◆画像処理の専門技術誌

| <特集:溶接の品質向上に貢献する可視化技術・画像処理技術>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4890

◆超音波テクノ・7/8月号◆わが国唯一の超音波技術の専門誌

| <特集:非線形超音波技術の最新動向1>
| <特集:超音波等を適用したプラントの保守検査2>

└──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=4882


〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

  見本誌無料贈呈中 netsale@nikko-pb.co.jp までお申込下さい。
  (月号指定は承っておりません)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆日本工業出版 Facebookページ 【「いいね!」お願いします】◆
       http://www.facebook.com/nikkopb  
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※価格は全て税込み表記です 一注文につき送料100円(5000円以上送料無料)※
〓━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
 日本工業出版株式会社
 https://www.nikko-pb.co.jp/
(Facebookページ)
 http://www.facebook.com/nikkopb
    〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版本社ビル
    Tel.03-3944-1181 Fax.03-3944-6826
 配信停止・お問い合わせ
   フリーダイヤル:0120-974-250  E-mail:youkoso@nikko-pb.co.jp
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

※配信停止をご希望の方は、youkoso@nikko-pb.co.jp へご返信下さい。※

2020年9月2日水曜日

9月16日開催)規格に基づく圧力設備の健全性評価- 疲労・クリープ・減肉評価と検査 -

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆ 規格に基づく圧力設備の健全性評価- 疲労・クリープ・減肉評価と検査 - ◆◆
常設会場(東京・大阪・福岡)受講とオンライン受講の選択ができます
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200916.htm
──────────────────────────────────────
 圧力容器、配管、貯槽など圧力設備の寿命に影響する代表的な損傷形態には、疲労、
クリープおよび減肉があります。月刊「配管技術」の2019年2月号、7月号、9月号は規格別
(ASME Div2, BS PD5500, EN 13445-3)に疲労評価の概要を取り上げ、多くの読者から好評
いただきました。
 今回のセミナーでは金属材料で構成された圧力設備を対象として、各規格の設計基準を
比較しながら、疲労・クリープ・減肉の各損傷に関する、基本的な発生メカニズム、材料の挙動と
強度特性、寿命評価の考え方及び、寿命評価のベースとなる強度評価の方法について解説します。
 また、実務で最も使用される式、図表の関連性などついて実例を交えてわかりやすく解説します。
圧力設備の設計、運転、保守に関わる実務で経験を積もうとする若手技術者が、疲労・クリープ・
減肉評価の規格体系を俯瞰できるような講座となっております。
 
  ※ 講演者は東京会場で講演いたします。大阪・福岡会場・オンラインは中継となります。
 ※ 講演者への質問は大阪・福岡会場・オンラインからも可能です。
 ※ オンライン受講ご希望の方は事前環境テストを行っております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月16日 (水曜日) 10:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :38,500円 税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン10カ所
 ■主    催 :日本工業出版(株) 月刊「配管技術」
 ■講   師 :永田 聡 博士(工学) 日本機械学会フェロー(東洋エンジニアリング(株))

 ■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
          後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200916.htm
 
 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00〜11:50 疲労評価の基礎
----------------------------------------------------------------------------
実構造物の破損要因で最も多いとされる疲労について、繰返し荷重に対する基本的な材料
挙動と疲労強度、疲労寿命評価の考え方や応力集中に対する設計上の取扱いなどを、疲労
試験データや寿命評価の実例も交えながら解説する。

1、繰返し荷重下の材料挙動と特徴 2、疲労強度と設計 3、疲労損傷評価と余寿命予測
4、疲労評価規格/基準 5、繰返し荷重の発生源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:50〜12:50 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:50〜14:20 クリープ評価の基礎
----------------------------------------------------------------------------
高温設備の寿命の大きな支配因子の一つである材料のクリープについて、高温下における
基本的な材料挙動とクリープ強度、クリープ寿命評価の考え方やクリープに対する設計上の
取扱いなどを解説する。実用上度々問題となるクリープと疲労の重畳についても触れる。

1、高温材料挙動と特徴 2、クリープ強度と高温設計 3、クリープ損傷評価と余寿命予測
4、クリープ評価規格/基準 5、疲労との組合せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:30〜16:00 減肉評価の基礎
----------------------------------------------------------------------------
経年化設備の維持管理を考える上で特に重要となる減肉について、減肉発生の要因となる
腐食その他の現象を踏まえた上で、減肉評価の考え方や維持規格上の取扱いなどを、
実例を交えながら解説する。また、腐食などによる減肉の監視や予防についても触れる。

1、腐食その他の減肉要因と特徴 2、減肉部の供用適性評価と余寿命予測
3、減肉評価規格/基準 4、監視と予防
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:10〜17:00 厚さ測定の基礎
----------------------------------------------------------------------------
減肉評価を実施する上で最も重要なデータとなる部材厚さの計測について、測定方法の
種類、各種測定方法の原理や特徴、実際の測定におけるデータの解釈や注意点などに
ついて、解説する。

1、厚さ測定方法の種類 2、各種測定法の原理と特徴 3、測定における留意点 
4、測定の実際
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================

2020年9月1日火曜日

2020年9月開催 日工セミナーのご案内

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

【新型コロナウイルス感染防止対策について当社の予防対策】
https://www.nikko-pb.co.jp/user_data/sem.php
【オンライン受講に関するご案内】
全てのセミナはオンライン受講の選択ができます。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ(2020年9月開催セミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月9日(水) 多管式熱交換器の検査技術

9月10日(木)ポリエチレン管を取り巻く最新動向 III

9月11日(金)配管材料基礎講座 -付随する機材の選び方・使い方-

9月16日(水)規格に基づく圧力設備の健全性評価

9月24.25日(木金)製剤の基礎から高活性製剤設備のエンジニアリング

9月29日(火)プロセス設計と推進力(driving force)(Webセミナー)

9月30日(水)プラスチック入門(Webセミナー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ 多管式熱交換器の検査技術 ◆◆ (東京・大阪・福岡・オンライン同時開催)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200909.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 多管式熱交換器は、産業プラント装置の中で部品数が多く、材質も多種多様です。
劣化モードもさまざまで多くの検査技術が併用されています。本セミナーでは多管式
熱交換器
の種類、構造、設計及び代表的な劣化、及びさまざまな検査技術の原理や特徴を事例
も含め
解説します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月9日 (水曜日) 10:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版
ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハ
イム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■オンライン:お申込みの方に参加の手順をご案内します
 ■参 加 費 :38,500円税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人
33,000円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン10カ所
 ■講演会社 :崇城大学、新日本非破壊検査、日本電測機、非破壊検査、日立造
船、非破壊検査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ ポリエチレン管を取り巻く最新動向 III ◆◆ (東京・大阪・福岡・オンライ
ン同時開催)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200910.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 流体圧送管用途において、鋼管・鋳鉄管等、金属管全盛の時代に市場参入した
ポリエチレン管も、今や、60年余が過ぎ、金属管と相互補完しあうまでの大きな市場
に成長
してきました。一方、各国でバラバラに制定されたポリエチレン管規格も国際規格で
ある
ISO規格との整合化が進み、国内外メーカーの垣根は無くなりつつあります。
 本セミナーでは、ポリエチレン管を取り巻く最新動向の第三弾として、ポリエチ
レン管の
市場動向に加え、バルブや金属管継手等、周辺部材の最新市場動向も検証するととも
に、
輻射空調などの川下市場の市場動向も紹介します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月10日 (木曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版
ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハ
イム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■オンライン:お申込みの方に参加の手順をご案内します
 ■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様
27,500円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン30名
■講演会社 :合成樹脂管コンサルタント、川西水道機器、ジオシステム、テスク
──────────────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ 配管材料基礎講座 ◆◆ (東京・大阪・福岡・オンライン同時開催)
-付随する機材の選び方・使い方-
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200911.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本講義は配管に付随する機材として配管を計画する上で欠かせない構成要素でもあ
る、
「シール材、スチームトラップ、ストレーナーとサイトグラス、保温保冷材、伸縮管
継手、フレーム
アレスタ」といった配管に付随する機材を取り上げ、その用途、機能、選定方法、設
計及び
運用時のトラブル事例を中心でそれぞれメーカの技術者よりご解説いたします。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月11日 (金曜日)  9:30〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版
ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハ
イム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■オンライン:お申込みの方に参加の手順をご案内します
■参 加 費 :38,500円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様
33,000 円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン30名
 ■講演会社 :ニチアス、TLV、ワシノ機器、明星工業、日本ニューロン、金子産業
──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ 規格に基づく圧力設備の健全性評価 ◆◆ (東京・大阪・福岡・オンライン同
時開催)
- 疲労・クリープ・減肉評価と検査 -
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200916.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 圧力容器、配管、貯槽など圧力設備の寿命に影響する代表的な損傷形態には、疲
労、
クリープおよび減肉があります。月刊「配管技術」の2019年2月号、7月号、9月号は
規格別
(ASME Div2, BS PD5500, EN 13445-3)に疲労評価の概要を取り上げ、多くの読者か
ら好評
いただきました。
 今回のセミナーでは金属材料で構成された圧力設備を対象として、各規格の設計
基準を
比較しながら、疲労・クリープ・減肉の各損傷に関する、基本的な発生メカニズム、
材料の挙動と
強度特性、寿命評価の考え方及び、寿命評価のベースとなる強度評価の方法について
解説します。
 また、実務で最も使用される式、図表の関連性などついて実例を交えてわかりや
すく解説します。
圧力設備の設計、運転、保守に関わる実務で経験を積もうとする若手技術者が、疲
労・クリープ・
減肉評価の規格体系を俯瞰できるような講座となっております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月16日 (水曜日) 10:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版
ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハ
イム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■オンライン:お申込みの方に参加の手順をご案内します
■参 加 費 :38,500円 税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様
33,000円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン30名
 ■講   師 :永田 聡 博士(工学) 日本機械学会フェロー(東洋エンジニアリ
ング(株))
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ 製剤の基礎から高活性製剤設備のエンジニアリング ◆◆ (東京開催)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_20092425.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日の医薬品製造施設・設備、特に高活性医薬品製造設備では高い生産性や経済性

他に高度な封じ込め性能や明確な曝露特性評価が求められます。本セミナーはより実
務に
役立つ情報の提供を主眼とし、基礎的事項の理解と合わせ、まさに今求められている
高活性
医薬品製造設備の構築をテーマに開講致します。設備における封じ込めやクロスコン
タミ対策、
また海外のGMP動向や新たな事例紹介等を踏まえ、適切な設備構築の考え方を整理
し、
また検証方法について解説致します。
 尚、受講者には基礎的事項を網羅した「製剤設備エンジニアリングガイド(PEG
I)改訂版」
及びリスクベースアプローチの観点から高活性医薬品製造設備の構築手法を解説した
「製剤設備エンジニアリングガイドII(PEG II)」を進呈致します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月24日(木) 13:00〜17:00 ・ 25日(金) 10:00〜
16:40
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版
ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハ
イム1F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■オンライン:お申込みの方に参加の手順をご案内します
■参 加 費 :55,000円税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人
49,500円税込
 ■定   員 :東京会場24名 大阪会場16名 福岡会場12名 オンライン30名
 ■講   師 :小暮 慶明 (製薬会社出身GMPコンサル)ファルマ・ソリューショ
ンズ(株) 他
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ プロセス設計と推進力(driving force) ◆◆ (日工Webセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200929.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 化学工学には設計に共通するキーワードが幾つかありますが、その一つがdriving
force
(推進力)です。プラント設計では蒸留やガス吸収あるいは反応などの単位操作を組
み合わせて
プロセスを構築します。単位操作では質量や温度あるいは圧力が重要なパラメータで
すが、
単位操作の性能に影響する要因は単位操作内部に生じる濃度や温度あるいは圧力の差
分です。
この差分は操作点(不安定な状態)と平衡状態(安定な状態)との隔たりに相当し、
それが
driving forceとなって質量・熱量・運動量の変化量と速度を決定します。
もし外部から単位操作へのインプット(物質やエネルギー)が中断あるいは減少する
と、
内部の変化は停滞します。そこで変化を止めないためにあえて不安定な状態を作るこ
と、つまり
driving forceを確保あるいは増加させる必要があります。ただし、driving forceの
増加は経済性に対し
負の影響を与えることもあるのでdriving forceの最適化が必要です。
このセミナーでは単位操作におけるdriving forceを切り口に化学反応を含むプロセ
ス設計を
説明します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月29日 (火曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■オンライン:ツールWebEx(お申込みの方に参加の手順をご案内します)
■参 加 費 :11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■定   員 :30名
 ■主   催 :日本工業出版(株)
 ■講   師 :小林 幸博(コムテック・クウェスト、元東洋エンジニアリング)
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点) ◆◆ (日工Webセミ
ナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_200930.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 はじめてプラスチックを勉強する方、より深く論理的に理解したい方に最適なセミ
ナーです。
 日常生活での活用例から、どのような種類のプラスチックがどのように使われて
いるかを
理解します。プラスチックの原子構造を金属・無機物と比較することで、直感的に、
しかし
原理原則でその特性メカニズムがわかります。後半では各種のトラブル事例を紹介し
ます。
トラブルの原因や使用上の注意点は、前半での原理原則の視点で自然に理解できま
す。
応用として、プラント・配管への活用でのトラブル防止を考えてみます。
 トヨタ自動車での使う立場、サムスンでの開発・販売という両面を経験した講師
ならではの、
わかりやすいセミナーです。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2020年9月30日 (水曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■オンライン:ツールWebEx(お申込みの方に参加の手順をご案内します)
■参 加 費 :11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■定   員 :30名
 ■主   催 :日本工業出版(株)
 ■講   師 :高原 忠良(技術オフィスTech-T代表
                       埼玉工業大学客員教授 、元トヨ
タ自動車/元サムスン)
──────────────────────────────────────

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡く
ださい。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================