このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 建築用空調設備配管設計の基礎 ◆◆(会場・オンライン)
(圧力線図の描き方とポンプの運転状態の算定)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250123.htm
──────────────────────────────────────
最近の複雑化・高度化した空調設備の配管システムの設計に必要な、熱源設備と配管
システムについての基礎的な知識、圧力線図による管内圧力の求め方、ポンプの運転状態の
算定方法について、初歩的な内容から解説します。理解を深めるため、実習の時間もあります。
現実的な事例についての実際の運転・制御状態を想定した内容になっていますので、設計者
だけでなく、施工管理者・運転管理者の方々にも有用なセミナーとなっています。
※参加者には書籍「空調配管設計再入門」を配布します。
※オンラインツールはWebexMeetingsを使用いたします。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年1月23日(木曜日) 10:00~17:00
■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
■定 員:会場8名 オンライン30名
■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「建築設備と配管工事」・月刊「クリーンテクノロジー」
■講 師:上村 泰(㈱関電エネルギーソリューション ユーティリティ本部 事業企画部 技術開発グループ)
■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250123.htm
■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~12:30 空調設備の配管回路と圧力線図の描き方
-------------------------------------------------
空調設備の配管システムの特色と設計上の留意点を解説し、代表的な配管回路については
圧力線図の例を示し、配管系の適切な構築、耐圧の設定ができるよう解説します。
①配管の圧力損失と配管回路の抵抗 ②空調設備の配管システム ③熱源の台数分割
④二次ポンプの制御 ⑤熱源設備の運転状態 ⑥圧力線図の種類 ⑦ 配管回路と圧力線図
⑧圧力線図の描き方 ⑨圧力線図の見方 ⑩代表的な熱源システムの圧力線図
⑪密閉式膨張タンクを用いた配管回路
【実習1】圧力線図の作成の実習と解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:30~13:30 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:30~17:00 空調設備配管とポンプの運転
-------------------------------------------------
ポンプ特性の数値化とポンプの流量制御を解説した上で、ポンプの運転状態を算定する
手法を示します。並列運転ポンプについては、合成特性の求め方、制御方法による運転
状態の違いを解説し、制御方法による省エネ性の比較も示します。
①ポンプの性能 ②ポンプの運転 ③単独運転ポンプの運転計画 ④並列運転ポンプの運転特性
⑤モジュールチラー組込みポンプ ⑥二次ポンプ ⑦共用冷却水系統
【実習2】ポンプの特性曲線上で運転点の作図と解説
【実習3】圧力線図の作成からポンプの運転状態の作図まで一連の実習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※
================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================