2017年10月2日月曜日

10-11月開催 日工セミナーのご案内

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10-11月開催セミナ—のご案内になります。

10月13日 建築用空調設備配管設計の基礎
10月18日 回転機械入門1 -回転機械入門-
10月19日 発電用及び産業用ボイラの構造と材料並びに周辺機器
10月20日 火力発電プラントのプロセス設計
10月26日 空調設備技術者のための環境・エネルギー講座

11月2日  流量計測・流量制御の技術トレンドと今後の動向
11月14日 配管技術者養成塾 第12期
11月15日 回転機械入門2-プロジェクトとは回転機械エンジニアリング-
11月22日 化学プラントプロセス設計入門1 -プロセス設計入門-

──────────────────────────────────────
◆◆ 建築用空調設備配管設計の基礎 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
(配管回路と圧力線図の描き方と並列運転ポンプの運転解析手順)
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171013.htm 
──────────────────────────────────────
 建築用空調設備の水配管の計画には系内圧力の検討が必要であり、その系内圧力を表現する
には圧力線図が適しています。本講義では配管回路からみた配管回路の特徴と設計上の留意点
を解説し、多くの実例を元に圧力線図の描き方を初歩的なところから解説します。
また、最近の高度化した設備の運転状況を想定した上で、並列運転ポンプの運転状況を解析する
手順を解説します。この手順による省エネ性の比較も行います。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年10月13日(金曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :32,400円税込(テキスト含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「建築設備と配管工事」、月刊「クリーンテクノロジー」
■講   師 :上村 泰 関電エネルギーソリューション エンジニアリング本部 技術開発部
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 回転機械入門 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_1710181115.htm
──────────────────────────────────────
 石油精製、石油化学、ガス精製、LNGなどのプラントの中で、ポンプや圧縮機などの回転機械
は心臓部であり、その性能と信頼性はプラントの収益やライフサイクルコストに大きく影響します。
プラントの建設プロジェクトにおいては、回転機械の設備計画から試運転に至るまでの様々な
業務を適切に進めていく必要があります。
 本講座では、回転機械に関する基礎知識と、実際のプロジェクトにおけるエンジニアリングの
実務について、2回に分けて講義を行います。機械設備エンジニアに加えて、プロセスエンジニア、
プロジェクトエンジニア、またプラントの運転や保守に携わる技術者の方々の参加をお待ちしております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年10月18日(水曜日) ・11月15日(水曜日)  13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :59,400円 税込(テキスト代含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」、月刊「ターボ機械」
■講   師 :竹中 伸夫(竹中技術士事務所、元日揮)
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 発電用及び産業用ボイラの構造と材料並びに周辺機器 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171019.htm 
──────────────────────────────────────
 本セミナーは中級編としてボイラ本体構造と材料並びに周辺機器を発電用と産業用とで
どの様に異なるかを対比しながら解説します。また、これまでの講座で受講生からの要望が
多かった 1、ボイラ構造設計(材料と適用部位) 2、ボイラ周辺設備の役割 3、水処理の
重要性についても、分かり易い解説を行います。同時に、機械工学における三大力学である
熱力学、流体力学、材料力学がボイラ本体や周辺機器の設計においてどの様に利用されて
いるかについても解説します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年10月19日 (木曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :32,400円 税込(テキスト含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」、月刊「検査技術」、月刊「計測技術」
■講   師 :吉田 敏明 ベストマテリア 元IHI
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 火力発電プラントのプロセス設計 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171020.htm 
──────────────────────────────────────
 プロセス設計手法は化学プラントの計画、評価では良く用いられる手法であり、
プラントの計画、設計、評価に関する情報とデータを効率的に得ることが出来ます。
火力発電プラントは化石燃料を酸化反応で燃焼させ、発生した熱エネルギーで
タービンを回して電力を発生させています。つまり、電力を生成する化学プラント
とも見なせます。従って、火力発電プラントにも適用可能です。
本講座では火力発電プラントに適用したプロセス設計手法を分かり易く解説します。
火力発電プラントは汽力プラントとガスタービンと組み合わせたコンバインドサイクル
の2種類の発電システムが対象となります。

──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年10月20日 (金曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :32,400円 税込(テキスト含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」、月刊「検査技術」、月刊「計測技術」
■講   師 :大地昭生(東北テクノアカデミア、元東北大学、元東芝)
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 空調設備技術者のための環境・エネルギー講座 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
環境技術交換会(主催 大阪大学名誉教授 水野稔先生)が贈る環境最新情報
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171026.htm
──────────────────────────────────────
 環境・エネルギー問題から持続可能社会の構築が人類社会の喫緊の課題となっており、
社会の基本的枠組みに大きな転換が迫られています。空調設備技術者がこれからのキーを
握る重要な技術者と考えています。このような視点から「キーナンバーで綴る環境・エネルギー
読本」は2017年3月に出版しました。本講座は本書の筆者をお招きし、デマンドサイド中心社会に
おける空調設備技術者のあり方、空調設備技術者が目指すべき省エネルギーの方向性及び
コミッショニングの基本について解説します。
空調設備技術者をはじめ、エネルギー会社の関係者(デマンドサイド、エネルギーサービス
関係者)、建築設備・建築環境関係者(とくに若手技術者)のご参加をお待ちします。

※ 書籍「キーナンバーで綴る環境・エネルギー読本」は当日配布します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年10月26日 (木曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :32,400円 税込(テキスト含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「建築設備と配管工事」、月刊「クリーンテクノロジー」
■講演会社 :大阪大学、元三機工業、JapanE-ECO.LAB
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 流量計測・流量制御の技術トレンドと今後の動向 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
詳細案内・お申込み ⇒  https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171102.htm
──────────────────────────────────────
 国内外産業界で最近話題となっているIoT技術の展開にともない、流量計測、流量制御の
領域も従来のプロセス制御、FA、さらに先端技術の産業に大きく広がっています。
 本セミナーでは、今後、産業界の流量計測ニーズに対する技術ソリューションとしてどの
ような提案が考えられるかについて研究者の講演、また各種流量計、流量制御機器の動向、
アプリケーションなどについてメーカーの技術者より解説していただきます。多数の皆さまの
参加をお待ちしております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年11月2日 (木曜日) 13:00〜16:30
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :32,400円 税込(テキスト含む) 
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「計測技術」、月刊「配管技術」、月刊「検査技術」
■講演会社 :北海道大学、横河電機、フレキシムジャパン、ブロンコスト・ジャパン
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 配管技術者養成塾 第12期 ◆◆(全9日間 計36時間)
詳細案内・お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_17h12.htm
──────────────────────────────────────
 一般社団法人配管技術研究協会と月刊「配管技術」 (日本工業出版発刊)が総力を
あげた公開講座です。配管技術全般を経験ゆたかな講師が易しく講義、第一線で
活躍できる配管技術者に育成します。 
 第1期〜11期養成塾、約10年の経験を踏まえ、配管技術者に必要な知識・技術の観点から、
今期、履修科目の見直しを行い、かつ、講義内容は初心者に一層理解しやすいようにしました。
さらに今期から各講義の最後に考える時間を設け、講師と、演習課題を一緒に解いてくことにより、
履修した内容がより身につくように、また、実際に問題をどのように解決するかを学べるようにしました。
第一部講義は2017年10月末発刊予定の書籍「プラントレイアウトと配管設計」をテキストにします。
講義プログラム:
11/14 (1) プラント配管設計という仕事 (2)P&IDの読み方・演習
11/21 (1) 配管材料基準と配管材料選定・演習 (2) 配管設計に関する規格概説
11/28 石油化学プラントのプロットプラン・配管レイアウト・演習
12/5  発電プラントのプロットプラン・配管レイアウト・サポート設計・演習
12/12 (1) 配管耐圧部の強度設計・演習 (2) 配管フレキシビリティと熱膨張応力・演習
 
1/16  管路の圧力損失・演習
1/23  (1) 管と管継手の知識・演習 (2) バルブの知識・演習
1/30  (1) 溶接設計・演習 (2) 伸縮管継手・演習
2/6   (1) 配管スベシャルティ (2) ガスケット(3) 技術問題に対する処方箋(配管トラブル事例を含む)

──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年11月14日 (火曜日) より 全9日間 13:00〜17:00 
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■参 加 費 :162,000円税込(テキスト含む)
 ■定 員 :20名(定員次第締切) 
 ■共    催 :日本工業出版・配管技術研究協会
──────────────────────────────────────

──────────────────────────────────────
◆◆ 化学プラントプロセス設計入門 ◆◆(東京・大阪・福岡同時開催)
詳細案内・お申込み ⇒  https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_171122-1214.htm
──────────────────────────────────────
 プロセス設計はプラントの建設プロジェクトで一番初めに行われるもっとも重要な工程の一つであり、
基本設計から詳細設計に至る作業を行う上で、知っておくべきこと、押さえておくべきポイントがあります。
本講座ではプロセス設計の基本、配管レイアウト及び計装への要求事項及び、P&ID理解するのに
役立つ基礎知識、ユーティリティ設備についての2回にわけて講義いたします。プラントの設備設計、
配管設計に携わる方のご参加をお待ちしております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2017年11月22日(水曜日) ・12月14日(木曜日)  13:00〜17:00
 ■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA2ビル)
 ■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
 ■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
 ■参 加 費 :64,800円 税込(テキスト代含む)
 ■主    催 :日本工業出版 月刊「配管技術」
■講   師 :小林 幸博(コムテック・クウェスト、元東洋エンジニアリング)
──────────────────────────────────────


※配信停止をご希望の方は、tgo@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================