このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、書籍、
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ(2021年10月開催セミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
全てのセミナーはオンライン受講できます。
10月13日(水) プラント配管設計の基礎(継手の選定) (ショートセミナー)
10月14日(木)・15日(金) プロセス設計技術者養成講座(前編)
10月20日(水) 配管技術者のための工学知識
10月22日(金) 現場に役立つ金属材料の管理と分析技術(PMI)
10月26日(火) ボイラ設備の損傷事例と対策(寿命評価と保守技術も含む)
10月27日(水) 建築設備の耐震設計・施工における留意点
10月28日(木) 各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算 (ショートセミナー)
10月29日(金) プロセスプラント設計におけるHAZOP・SILスタディ入門
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プラント配管設計の基礎(継手の選定) ◆◆ (ショートセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211013.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
発電プラントの配管設計においては、管の仕様が決定した後、管継手、フランジ継手、
板材料などを選定します。管継手、フランジ継手、板等の材料選定は、管と同様の強度を
有する材料から製作された継手を選定し、配管仕様を満足する溶接開先を指定する必要が
あります。また、配管フランジは、フランジ締付のため、ガスケットの選定及びボルト・ナットの
選定も行います。これら管継手の選定を、初心者にもわかりやすく解説します。
──────────────────────────────────────
■開催日時:2021年10月13日 (水曜日) 13:30〜15:30(質疑含む)
■場 所:オンライン(Webex Meetings使用。お申込みの方に参加の手順をご案内します)
■参 加 費 :11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
■講 師:谷 浩二 (元 東芝プラントシステム(株))
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プロセス設計技術者養成講座(前編) ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_21101415_120809.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
プロセス設計は化学プラント設計の基盤となる業務で、その良し悪しがプラント全体の品質や
スケジュールに大きく影響します。そのために設備設計や装置設計に携わる技術者の方々にも
プロセス設計について理解していただくことが必要です。
本講座ではプロセス設計の基本となる化学工学から詳細設計との関わりを中心とした応用、
設計品質確保に重点を置いたプロセス設計の実務と経験から得られた安全設計の要件について
説明致します。 なお、講座を前半の"プロセス設計の基本と応用"と後半の"プロセス設計の
実務と経験"に分けて講義いたしますので、プラントの設備設計や装置設計に携わる方の
ご参加をお待ちしております。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2020年10月14日(木) 13:00〜17:00 ・ 15日(金) 10:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
■参 加 費:132,000円 税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様121,000円税込
■講 師 :小林 幸博(コムテック・クウェスト、元東洋エンジニアリング)
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 配管技術者のための工学知識 ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211020.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
近年、プラントエンジニアリングツールの充実により、設計業務の効率化が進んでいます。
その一方で、各種計算がプログラム化されているため、必要な工学知識がなくても、
答えが出せる時代にもなっています。
本セミナーでは配管技術者に必要な工学知識(強度設計、伝熱工学、流体工学)を
実務と結び付けながら解説いたします。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2021年10月20日 (水曜日)10:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費 :38,500円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
■講演会社 :E&Sコンサルタント安藤、三菱パワー、東芝エネルギーシステムズ
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 現場に役立つ金属材料の管理と分析技術(PMI) ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211022.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
プラント設備を構成するバルブ、配管等、金属製品の品質を管理する上で、正確に効率よく
成分を分析する技術が必要とされてきています。製品のミルシートに記載されたJIS・ASTM等の
規格やユーザーの指定通りの材料で製作されていない場合、様々なトラブルを引き起こす
可能性があります。このような背景からPMI(Positive Material Identification:現地材質判定)
検査の需要が高まっています。本セミナーでは金属材料管理・PMI検査方法と事例、および、
各種分析機器の最新動向について紹介します。
──────────────────────────────────────
■開催日時 : 2021年10月22日 (金曜日) 10:00〜16:50
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費:38,500円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
■講演会社 :日揮グローバル、日本非破壊検査、日鉄テクノロジー、オリンパス、リガク
日立ハイテクサイエンス、JFEテクノリサーチ
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ ボイラ設備の損傷事例と対策(寿命評価と保守技術も含む) ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211026.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本講座はボイラ本体(循環流動床ボイラやゴミ焼却ボイラも含む)とその周辺設備の
損傷事例と対策について、最新の国内外の文献情報も新たに取り込んで分かり易く解説します。
30余の損傷事例を取り上げると共に、検査や寿命評価方法並びに決定論的評価手法と
確率論的評価手法を含む保守技術についても分かり易く解説します。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2021年10月26日 (火曜日) 13:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン :Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様27,500円税込
■講 師 :吉田 敏明(技術士機械部 / ベストマテリア / 元 IHI)
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 建築設備の耐震設計・施工における留意点 ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211027.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
建築設備の耐震設計・施工法については、阪神淡路大震災や東日本大震災での被害事例を
踏まえて指針等の見直しが行われています。本セミナーでは、東日本大震災及び熊本地震に
おける建築設備の被害事例を紹介し、建築設備の耐震設計・施工を行う上での留意点を
解説するとともに、今後想定される巨大地震や気象災害、並びにSDGsに対応した建築設備の
あり方について解説します。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2021年10月27日 (水曜日)13:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン :Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様27,500円税込
■講 師 :水谷 国男(東京工芸大学 工学部建築学科 教授)
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 各規格に基づく金属性ベローズ型伸縮管継手の強度計算 ◆◆ (ショートセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211028.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
金属製ベローズ型伸縮管継手について、その用途や特徴、型式について説明する。
また、伸縮管継手に関する規格であるEJMAやKelloggの強度計算式を用いてベローズの
耐圧強度や疲労寿命を算出するプロセスについて解説する。
──────────────────────────────────────
■開催日時:2021年10月28日 (木曜日) 13:30〜15:30(質疑含む)
■場 所:オンライン(Webex Meetings使用。お申込みの方に参加の手順をご案内します)
■参 加 費 :11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
■講 師:金丸 佑樹(日本ニューロン株式会社)
──────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プロセスプラント設計におけるHAZOP・SILスタディ入門 ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_211029.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
HAZOP(Hazard and Operability Study)は、プロセスプラントに対する安全性評価手法の
一つとして国内外で広く用いられています。また、近年、海外のプロセスプラントでは、
安全計装システム(Safety Instrumented System (SIS))の導入が一般的になっており、
その基本設計に際してはSafety Integrity Level (SIL)スタディを行います。
本セミナーはHAZOP・SILスタディの入門編として、HAZOP・SILスタディの基礎、基本手順、
検討例の紹介および実施における留意点を解説いたします。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2021年10月29日 (金曜日) 10:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費:38,500円税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
■講 師 :原 信幸(日揮グローバル(株) テクニカルHSE部)
──────────────────────────────────────
※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※
================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL 03-3944-1181
================