2025年2月6日木曜日

3月13日開催)油圧技術基礎講座(油圧の基礎から応用まで)

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 油圧技術基礎講座(油圧の基礎から応用まで)◆◆
(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250313.htm
──────────────────────────────────────
本講座では油圧機器の構造と作動原理、産業機械および特殊自動車での油圧機器と
油圧回路・システムに関して解説します。初めて油圧技術に取り組む方、油圧技術に
関わる営業技術の方々に油圧の基礎知識・技術を一通り1日でマスターできる
カリキュラムとなっております。

※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年3月13日(木曜日) 9:30~17:30
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
 ■定 員:会 場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「油空圧技術」・月刊「建設機械」
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250313.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9:30~12:30 油圧機器の構造と作動原理 (西海 孝夫/元 防衛大学校)
----------------------------------------------------------------------------
「油圧」とは、加圧した油を動力伝達の媒体として用いる技術である。油圧機器は、主に
ポンプ、バルブ、アクチュエータなどから構成されている。この講座では、はじめて
油圧を取り扱う方を対象に、油圧機器やシステムの基本的な構造と作動原理について、
そのメカニズムをわかりやすく解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:30~13:20 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:20~15:20 産業機械での油圧機器と回路 (日野 武彦/油研工業)
----------------------------------------------------------------------------
小さな機器で大きな力を出せる「油圧」は産業用機械の不可欠な技術として、人々の
生活を支えている。産業用機械の動力伝達を司る油圧装置はその機械側の仕様に合わせ
て油圧回路を構成し、油圧回路は油圧ポンプ、バルブ、など個々の油圧機器を用い組み
合せることで機能する。この講座では産業用機械に使用される代表的な油圧機器の仕組み
と、基本となる油圧回路を中心に、実務に役に立つ内容を解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30~17:30 建設機械などでの油圧機器とシステム (加藤 弘毅/カヤバ)
----------------------------------------------------------------------------
特殊自動車とは油圧ショベル、農耕トラクター、フォークリフトなど、作業機を取り
付けた車両を指す。特殊自動車の作業機を駆動するアクチュエータには出力密度の高い
油圧シリンダや油圧モータが採用されている。さらに、高圧を発生する油圧ポンプ、
業機を繊細に動かすためのバルブと組み合わせて油圧システムが構成される。
この講座では、主に建設機械などで採用されている油圧機器の機能と構造について
解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================