2025年8月20日水曜日

9月19日開催) 建築設備の熱源設備とポンプの選定

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 建築設備の熱源設備とポンプの選定 ◆◆常設会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250919.html
──────────────────────────────────────
建築設備の熱源設備とポンプの選定には、機器に関する知識だけではなく、熱負荷・
熱源システム・監視制御に関する理解も必要です。また、環境負荷低減やエネルギー
構成の変化への対応、BCPへの配慮など熱源設備への要求も変わってきています。
本セミナーでは、運用計画から、機器の負荷計算など設計・機器選定上の留意点まで
包括的に解説いたします。

※ 講師は東京会場で講演いたします。大阪会場・オンラインは中継となります。
※ オンラインツールはWebexMeetingsを使用します。
※ 講義資料はPDFで配信いたします。
──────────────────────────────────────
■開 催 日:2025年9月19日(金曜日)9:30~16:40
 ■東京会場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場:日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
 ■参 加 費:38,500円税込(テキスト代含む)※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
 ■定 員:東京会場 6名 大阪会場 6名  オンライン 30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「建築設備と配管工事」

 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
              https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250919.html

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9:30~11:00
熱源システムの計画の要点とポンプ揚程計算法
(井上哲郎/関電エネルギーソリューション)
---------------------------------------------------------------------------------
熱源設備計画時の検討事項と、熱源方式・容量の決定にあたって検討すべき事項、
ポンプの揚程計算方法を解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:10~12:20
熱源システムの算定と計画及び熱源機器の選定の要点
(上村泰/関電エネルギーソリューション)
--------------------------------------------------------------------------------
機器選定を軸に、熱源設備の構成から運用まで解説します。ポンプについては、
モデルケースの選定事例を示します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:20~13:20 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:20~14:20 熱源機器及びポンプ選定と運用の留意点(大田睦夫/TMES)
---------------------------------------------------------------------------------
熱源機器選定時に見落としやすい事項や省エネを行うための運用方法などについて
解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:30~15:30 熱源システムにおける自動制御と中央監視の要点(神賢一郎/元TMES)
---------------------------------------------------------------------------------
熱源の自動制御の要点と中央監視における要点を、運転データの見方も含めて解説
します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:40~16:40 空調設備の最新動向(大田睦夫/TMES)
---------------------------------------------------------------------------------
最新の竣工事例をもと空調設備の最新動向について解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================