2021年3月29日月曜日

2021年4月開催 日工セミナーのご案内

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナのお知らせ(2021年4月開催セミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

全てのセミナーはオンライン受講できます。

4月16日(金) プラント配管設計の基礎(バルブまわり配管設計)

4月20日(火) 配管変形における供用適性評価 (ショートセミナー)

4月21日(水) クリーンルームの設計・施工入門講座

4月22日(木) 配管材料基礎講座 -付随する機材の選び方・使い方-

4月26日(月) アンモニアプロセス、その過去・現在・将来 (ショートセミナー)

4月27日(火) 回転機械中級編(ポンプ)

4月28日(水) ガス導管設計入門 (ショートセミナー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆プラント配管設計の基礎(バルブまわり配管設計) ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210416.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 プラントの運転に欠かせないバルブまわりの配管アレンジメントはレイアウトを作成する
配管設計部門だけではなく、プロセス設計・計装設計・メカニカルハンドリング・建設、
運転担当など、全ての担当部門が協力して、それぞれの視点の検証が行われるべきです。
 本セミナーでは、配管設計の観点からバルブの選定手順及びバルブまわり配管設計
(配管レイアウト)のポイントについて解説いたします。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2021年4月16日 (金曜日) 13:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
 ■オンラインツール:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
 ■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様27,500円税込
 ■講演会社 :千代田化工建設、日揮グローバル
──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 配管変形における供用適性評価 ◆◆ (ショートセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210420.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 配管や圧力設備の保全技術の中核をなす供用適性(Fitness For Service, FFS)評価法が
API RP579として2000年に規格化されてから、多くの供用中劣化・損傷に対する設備の強度や
余寿命評価の方法が開発・導入されました。
 今回のWebセミナーでは、プラントで発生する配管変形や配管溶接継手の目違いに対して、
API579による供用適性評価について、例題を交えて解説します。産業設備全般のユーザ、
メンテナンス・検査各社など保全業務を担当されている方々に実践的配管変形のFFS評価
技術力を身につけて頂ける内容としました。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2021年4月20日 (火曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■場   所 : Webex Meetings(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■講   師 : 周潤澤(千代田化工建設(株) ChASプロジェクト部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ クリーンルームの設計・施工入門講座 ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210421.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 クリーンルームに関わる初心者から中堅技術者を対象として2008年の初版発行から、
ご好評いただいております書籍「早わかりQ&Aクリーンルームの設計・施工マニュアル」を
もとにしたセミナーを開催いたします。クリーンルームに関わる基本的な知識を、「ICRとは」
「フィルタの効率と寿命とは」といった問いに、答えるQ&A方式で易しく解説いたします。
初心者、中堅技術者はもちろん、クリーンルームを利用されるユーザーや関連機器を扱う
ベテラン技術者がもう一度改めて知識を整理するのにも最適です。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2021年4月21日 (水曜日) 10:00〜16:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
 ■参 加 費 :38,500円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円税込
 ■講演会社 : 日立プラントサービス、高砂熱学工業、テクノ菱和、新日本空調
──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 配管材料基礎講座 -付随する機材の選び方・使い方- ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210422.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 本講義は配管に付随する機材として配管を計画する上で欠かせない構成要素でもある、
「シール材、スチームトラップ、ストレーナーとサイトグラス、保温保冷材、伸縮管継手、通気式
安全装置」といった配管に付随する機材を取り上げ、その用途、機能、選定方法、設計及び
運用時のトラブル事例を中心でそれぞれメーカの技術者よりご解説いたします。
──────────────────────────────────────
 ■開 催 日: 2021年4月22日 (木曜日) 9:30〜17:00
 ■場  所: Webex Meetings(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
 ■参 加 費: 38,500円 税込(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人様33,000円
 ■講演会社 : ニチアス、TLV、ワシノ機器、明星工業、日本ニューロン、金子産業
──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ アンモニアプロセス、その過去・現在・将来 ◆◆ (ショートセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210426.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2020年10月に日本政府はゼロカーボン宣言を出し、経済産業省は「2050年カーボン
ニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定しました。当方の計算によれば2050年の電力
需要は現状より30〜50増の5.3〜5.5兆kWhになります。経済産業省は水素・アンモニア発電の
占める比率を10%程度とし、燃料アンモニアの国内需要を2050年に3000万トンと想定しています。
 アンモニア合成は110年前に基本的な技術が確立しました。その後、石炭や石油から天然
ガスへとエネルギー転換に合わせ、触媒・ガス製造プロセス・反応器を中心にプロセス開発が
進められ、経済性重視に立ってプラントの大型化が進められてきました。しかし、地球温暖化を
見据えてゼロカーボンを目指すとなると原料をカーボンフリーに大きく舵を切らなければなりません。
 今回のセミナーではアンモニアプロセス全般と「ゼロカーボンを目指したプロセスのコンセプトは
何か?」について考えてみます。合わせて燃料としての水素とメタノールを比較し、アンモニアの
優位性について議論します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2021年4月26日 (月曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■場   所 : Webex Meetings(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■講   師 : 小林 幸博(コムテック・クウェスト、元 東洋エンジニアリング)

──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 回転機械中級編(ポンプ) ◆◆ (東京・大阪・オンライン)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210427.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 石油精製、石油化学、ガス精製、LNGなどのプラントの中で、様々なポンプが使用されます。
本講座では、主にポンプ設備の設計に従事する技術者向けに、ポンプに関する基礎的な
知識から、実際の設計の中で押さえておくべき点について詳しく解説します。
機械設備エンジニアに加えて、プロセスエンジニア、プロジェクトエンジニア、またプラントの
運転や保守に携わる技術者の方々の参加をお待ちしております。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 :2021年4月27日 (火曜日)  13:00〜17:00
 ■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
 ■オンラインツール:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
 ■参 加 費 :33,000円税込(テキスト含む) ※3名以上ご参加の場合お一人様27,500円税込
 ■講   師 :竹中 伸夫(竹中技術士事務所、元 日揮)
          
──────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ ガス導管設計入門 ◆◆ (ショートセミナー)
詳細案内 お申込み ⇒ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_210428.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ガス導管の主な設計項目である、流送設計、強度設計、耐震設計、ルート設計、
ステーション設計等につき、最新の技術動向も踏まえて解説します。
──────────────────────────────────────
 ■開催日時 : 2021年4月28日 (水曜日) 13:30〜15:30 (質疑含む)
 ■場   所 : Webex Meetings(お申込後に参加方法のご案内いたします。)
 ■参 加 費 : 11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)
 ■講   師 : 田中俊哉(JFEエンジニアリング株式会社 パイプライン事業部 流送技術部)

──────────────────────────────────────

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL 03-3944-1181
================