このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加している方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 化学プラントの基本設計(設計編) ◆◆
常設会場(東京・大阪)受講とオンライン受講の選択ができます
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_240222.htm
──────────────────────────────────────
今年度最後の『化学プラントの基本設計シリーズ』は設計編です。まず設備投資の
判断手法(フィージビリティ・スタディ)について解説し、その後、具体的な基本設計手法の
解説に入ります。基本設計手法の解説では、PFD、物質収支・熱収支、P&ID作成の
コツや機器の基本設計手法の他、FTA、ETA、HAZOP・LOPA(SILとSIF)といった
リスクアセスメント手法についても解説します。さらに、エンジニアがよく悩まれる安全弁の
吹出し量計算についても解説します。
※ オンラインツールはWebex Meetingsを使用します。初めての方は、事前に接続確認を行います。
※ 講師は東京会場で講演いたします。大阪会場・オンラインは中継となります。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2024年2月22日 (木曜日) 10:00〜17:00
■東京会場 :日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大阪会場 :日工セミナールーム大阪(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参 加 費:38,500円税込 ※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
■定 員 :東京会場8名 大阪会場6名 オンライン30名
■主 催 :日本工業出版(株) 月刊「配管技術」
■講 師 :池田 和人 (池田和人技術士事務所 代表)
後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_240222.htm
■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00〜10:50 フィージビリティ・スタディ(実行可能性調査)と意思決定
----------------------------------------------------------------------------
新プラントの投資判断手法(投資採算性評価)と意思決定法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:00〜12:00 概念設計、PFD・物質収支・熱収支の作成
----------------------------------------------------------------------------
概念設計の考え方(プラントをゼロから設計するために)
PFD(Process Flow Diagram)作成のコツ
物質収支・熱収支作成のコツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00〜13:00 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜13:50 P&IDの作成、機器設計と機器リストの作成(前半)
----------------------------------------------------------------------------
P&ID作成の基本と主要機器の基本設計手法(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:00〜14:50 P&IDの作成、機器設計と機器リストの作成(後半)
----------------------------------------------------------------------------
P&ID作成の基本と主要機器の基本設計手法(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00〜15:50 FTA、ETA、HAZOP、LOPA(SIFとSIL)の概要
----------------------------------------------------------------------------
定性的リスクアセスメントと定量的リスクアセスメントの概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:00〜17:00 安全弁の吹出し量計算
----------------------------------------------------------------------------
安全弁の吹出し量計算手法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※
================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL,03-3944-1181
================