このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 配管技術者養成塾2025 ◆◆ (会場・オンライン・アーカイブ視聴付き)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_251111.html
──────────────────────────────────────
配管技術者養成塾は20期目を迎えました。本養成塾は書籍「プラントレイアウトと
配管設計」をベースに構成しています。多くの講義に演習時間を設けており、受講
することにより配管設計者、特にプラントレイアウト設計者を養成する期間が従来の
半分程度に短縮されることを目標としています。
※ 講師は会場で講演いたします。
※ ご参加された方は、2026年3月末まで本講義動画がアーカイブで視聴できます。
──────────────────────────────────────
【基本編】(プログラム①②)(計8時間)
配管設計という仕事の特徴から、管内流体性状と配管レイアウトの関係、また、
配管設計者のバイブルともいえるP&IDの読み方を解説します。
【レイアウト編】(プログラム③④)(計8時間)
発電・石油化学プラントのプロットプランと、配管レイアウトについて解説します。
【要素技術編】(プログラム⑤⑥⑦)(計12時間)
配管材料の種類とそれぞれの配管材料の仕様を決定し配管材料基準を作成する方法、
配管耐圧部である管・管継手の強度評価方法、管路圧力損失の計算、配管フレキシ
ビリティ・熱膨張応力と配管応力解析方法(耐震計算含む)を解説します。
【対象の参加者】プラントレイアウト設計・プラント配管設計、経験5年未満の方
【講義動画視聴】ご参加の方は2026年3月末までアーカイブ(本養成塾の講義動画)の
視聴ができます。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年11月11日より 隔週火曜日 13:00~17:0(全7日間 計28時間)
■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■オンライン:Webex Meetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:143,000円税込(講義テキストと書籍「プラントレイアウトと配管設計」含む)
※3名以上ご参加の場合お一人様121,000円税込
■定 員:東京会場 10名 オンライン 30名
■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」
■講 師:中西 栄介氏 (日揮グローバル(株) エンジニアリング本部 空間設計部)
大木 秀之氏 (千代田化工建設(株) 技術本部 配管設計部 配管材料セクション)
湯原 耕造氏 (元 東芝エネルギーシステムズ(株) パワーシステム事業部)
松見 昂弥氏 (日揮グローバル(株) エンジニアリング本部 空間設計部)
西野 悠司氏 (西野配管装置技術研究所)
井關 崇司氏 (元東芝エネルギーシステムズ(株) 火力プラント技術部)
■申 込:下記のホームページからお申し込みください。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_251111.html
■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①11月11日(火)13:00~14:50プラント配管設計という仕事
15:00~17:00 管内流体の状態と配管レイアウト
----------------------------------------------------------------------------------------
②11月25日(火)13:00~17:00P&IDの読み方 / 演習
----------------------------------------------------------------------------------------
③12月9日(火) 13:00~17:00発電プラントのプロットプラン/配管レイアウト/演習
----------------------------------------------------------------------------------------
④12月23日(火)13:00~17:00石油化学プラントのプロットプラン/配管レイアウト/演習
----------------------------------------------------------------------------------------
⑤1月13日(火) 13:00~17:00配管材料とは/配管材料基準と選定 / 演習
---------------------------------------------------------------------------------------
⑥1月27日(火) 13:00~14:50配管耐圧部の強度設計 / 演習
15:00~17:00管路の圧力損失 / 演習
----------------------------------------------------------------------------------------
⑦2月10日(火) 13:00~15:10配管フレキシビリティと熱膨張応力 / 演習
15:20~17:00設計者に必要な知識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※
================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================