2025年1月22日水曜日

2月5日開催)プラント安全管理の実務

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プラント安全管理の実務 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250205.htm
──────────────────────────────────────
本講座は、プラント安全管理に携わっている方のための講座です。プラント安全管理の
現場では、定常時の安全管理と非定常時の安全管理を区別して考える必要があります。
そして、プラント安全管理を行う上では、人間工学に基づく定石手法の原理原則を
理解しておく必要があります。本講座では、プラント安全管理に携わる方が知っておくべき
世界の事故事例の本質も紹介します。
※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月5日(水曜日) 13:00~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:33,300円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人27,500円税込
 ■定 員:会場10名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」
 ■講 師:池田 和人(池田和人技術士事務所 代表)

 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250205.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:00 安全管理の共通事項
----------------------------------------------------------------------------
本項では、まず法令遵守の大切さを知っていただくために、労働安全衛生法をはじめと
する保安4法の趣旨について講義します。そして、インドのボパール事故をはじめと
する世界の重大事故について、技術者の世界では知られていない事実や非定常作業の
怖さを知っていただきます。さらに、ニューヨーク・マンハッタンで起こったシティー
コープビル事件について、人間工学の視点を以て、あるべき姿を考えていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:10~15:30 定常時の安全管理
----------------------------------------------------------------------------
定常時における安全管理を行う上では、多様な視点を日々念頭に入れておく必要が
あります。そのために本項では、まず現場管理のキーワードを学んでいただきます。
また本項では、安全マネジメントシステムの要求事項や原理原則を整理します。さらに、
社員教育や労務管理といった人の管理の本質を考えていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:40~17:00 非定常時の安全管理
----------------------------------------------------------------------------
災害・事故は非定常時に起こるのが通常です。非定常時の安全管理手法として、事前
安全評価と法的要求事項の確認、そしてリスクアセスメントの定性評価手法
(FMEA/HAZOP)と定量評価手法(LOPA/FTA/ETA)について説明します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月20日月曜日

2月19日開催)セントラル空調システム自動制御入門

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ セントラル空調システム自動制御入門 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250219.htm
──────────────────────────────────────
空調設備の自動制御は快適環境を最小のエネルギー供給で実現することを目的とするために、
年々緊急性を増している温室効果ガス削減に対して中心となる技術です。
一方、空調設備の自動制御に求められる知識は、制御理論、制御機器の他に対象の
設備と室内の入力エネルギーに対する挙動を含む幅広い範囲であるため初めて学ぶ人に
とっては入りにくい分野でした。
本セミナーは講師著書「環境共生世代の建築設備の自動制御入門」の内容を簡潔に解説
することで、受講者の皆様に全体像を把握していただき、その後効率的に学習していける
ガイドとなることを目指しています。

※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月19日(水曜日) 13:00~17:30
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:33,000円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人27,500円税込
 ■定 員:会場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「建築設備と配管工事」・月刊「クリーンテクノロジー」
 ■講 師:田崎 茂(東テク㈱人事総務本部 東テクグループテクニカルセンター長)

 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250219.htm

 ■プログラム 13:00~17:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動制御の基礎
----------------------------------------------------------------------------
セントラル空調システムで最も使用されているPIDフィードバック制御の理論と
パラメータ調整方法を中心に説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動制御機器
----------------------------------------------------------------------------
フィードバックループの構成要素である検出器、操作器、調節器を実際の製品を例に
機能と選定方法を説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空調機制御
----------------------------------------------------------------------------
最終的な目的として室内温度、室内湿度を設定値に維持するための空調機周りの
制御手法を計装図で説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱源制御
----------------------------------------------------------------------------
二次側負荷の変動に対して過不足なく熱エネルギーを供給し省エネルギーを実現する
熱源システムの制御手法を計装図で説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月16日木曜日

2月20・21日開催)製剤設備エンジニアリング基礎講座

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 製剤設備エンジニアリング基礎講座 ◆◆(会場・オンライン)
= 高薬理活性製剤設備の構築/バイオ医薬品製造設備の概要=
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250220-21.htm
──────────────────────────────────────
2023年8月25日PIC/S -GMP ガイド(PE009-17)が発行され、一連のリスクベース
アプローチに基づくPIC/S-GMP改定の節目を迎えることになり、今後、国内外の査察
当局によるGMP査察に適用されていくことになります。こうしたリスクベースアプローチ
に基づく、一連の革新的なGMPの改定を受けて、ファルマ・ソリューションズ(株)
作成の高薬理活性製剤設備の構築のためのエンジニアリングガイド「製剤設備エンジニア
リングガイドⅡ」(PEGⅡ)の改訂が行われました。また、バイオ医薬品製造設備の概要を
まとめた、PEGⅠ(Part3)が新たに作成されています。

本セミナーにご参加いただきたい方
•医薬品製造会社の製剤設備の製造・設備管理/保全・品質管理・品質保証部門担当者
•医薬品製造設備関連技術者/医薬品製造施設関連技術者
•製剤設備において実務知識を習得したい方、など

※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月20日(木) 13:00~17:00 / 21日(金) 9:30~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:66,000円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人60,500円税込
 ■定 員:会場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「クリーンテクノロジー」
 ■講 師:ファルマ・ソリューションズ(株) 社員 
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250220-21.htm

 ■プログラム

◆2月20日(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~15:00
高薬理活性医薬品設備のリスクベースアプローチに関するガイド(PEGⅡ第1章~6章)
----------------------------------------------------------------------------
・リスクベースアプローチに基づくGMP改正
・製薬設備構築のライフサイクルにおけるリスクアセスメントの適用
・交叉汚染リスクに対するリスクマネジメント
・交叉汚染リスクと産業衛生リスク
・HBELの設定に関する基礎知識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:10~17:00
高薬理活性医薬品設備のリスクベースアプローチに関するガイド(PEGⅡ第7章~9章)
----------------------------------------------------------------------------
・高薬理活性医薬品における曝露リスクアセスメント(封じ込め機能の設定)
・高薬理活性薬剤に対する専用設備について
・高感作性医薬品に対する専用設備について
・高薬理活性医薬製製造設備の空調フロー事例
・更衣室の構成事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2月21日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9:30~12:00 産業衛生/交叉汚染リスクアセスメント要領
----------------------------------------------------------------------------
・ICH Q9 品質リスクマネジメント(Rev.1)について
・交叉汚染リスクアセスメント手法につて
・産業衛生リスクアセスメント手法について
・微生物汚染リスクアセスメント手法について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00~13:00 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:10 高薬理活性無菌製剤設備の概要
----------------------------------------------------------------------------
・PIC/S-GMP 汚染管理戦略CCS (Contamination Control Strategy)について
・高薬理活性無菌製剤設備事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:10~15:20 高薬理活性固形製剤設備の概要
----------------------------------------------------------------------------
・高薬理活性連続生産設備の構築
・高薬理活性固形製剤設備の事例(バッチ生産)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30~17:00 バイオ医薬品製造設備の概要(PEGⅠパート3)
----------------------------------------------------------------------------
・バイオ医薬品製造設備の設計
・バイオセーフティ対応について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2月14日開催)事例に学ぶ 化学プラントの装置材料損傷・劣化とその防止

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 事例に学ぶ 化学プラントの装置材料損傷・劣化とその防止 ◆◆
(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250214.htm
──────────────────────────────────────
化学プラントで生ずる装置材料の損傷・劣化による破損事例の多くは、過去にも類似の
事例があり、繰り返しです。また、それらの事例は、これまで得られている材料損傷に
関する知識を活用すれば防止できた場合がほとんどです。
本セミナーでは、月刊「配管技術」2023年6月より1年間連載した「あなたならどう答える」
を基にまとめられた「事例に学ぶ 化学プラントの材料損傷とその制御」をテキストとし、
腐食等の事例と、それぞれの損傷現象や発生機構およびその防止策について解説致します。
なお、表記書籍をセミナー参加者に配布いたします。

※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月14日(金曜日) 10:00~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
 ■定 員:会場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」、月刊「検査技術」
 ■講 師:中原 正大(中原材料技術研究所 元旭化成㈱)
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250214.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~12:00 材料の損傷・劣化の基礎編
----------------------------------------------------------------------------
損傷・劣化現象の発生機構とその分類、それらの発生機構、化学プラントの環境分類、
金属腐食の基礎について解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00~13:00 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:30 損傷・劣化現象編(その1)
----------------------------------------------------------------------------
全面腐食、孔食・すき間腐食について、その形態的特徴、発生機構、抑制策について
解説し、関連する事例について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:40~16:05 損傷・劣化現象編(その2)
----------------------------------------------------------------------------
応力腐食割れ、水素脆化、異種金属接触腐食、エロージョン・コロージョンについて、
その形態的特徴、発生機構、抑制策について解説し、関連する事例について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:10~17:00 損傷・劣化現象編(その3)と設備診断事例および設備管理トピック
----------------------------------------------------------------------------
上記以外の種々の材料損傷・劣化現象と設備診断について、事例と関連情報について
紹介する。また、設備管理に関するリスク評価の考え方および高経年化プラントの
損傷・劣化現象についても紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月15日水曜日

【新刊】『話題の計測制御機器2025』

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
        日本工業出版メールマガジン                        Vol.429
〓━━━━━━━━ https://www.nikko-pb.co.jp/ ━━━━  2025. 1.15 ━〓
           ※月3回発行 (5日/15日/25日・土曜・休日の場合はその前日)

***【PR】****************************
◆無料オンラインセミナー◆見てもらえる動画で現場ノウハウが伝わる!

現場の新規入場教育や作業手順を「動画」で簡単・安全に共有できる「ナレッジ動画」
の機能や活用方法を詳しくご紹介します。
生成AIを活用した自動字幕機能で編集の手間をかけずに動画作成、即共有。外国語字幕にも対応。
★詳細・視聴申込はこちら⇒https://bit.ly/3W8xLC2【いつでも視聴可能】
***********************************

☆【新刊】『話題の計測制御機器2025』☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次詳細・ご注文はこちらから。
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5905
コストダウン、効率化、安全性、省エネ、環境など諸問題を解決する
ユーザーメリットの高い計測機器、制御機器製品を厳選し、紹介しています。
「計測技術」2025年1月増刊号
B5判 本文80頁・定価2,750円


■□■―――――――――――――――――――――――――――――■□■
       セミナーのご案内    【簡単にオンライン受講も出来ます】
       https://www.nikko-pb.co.jp/user_data/sem.php
■■□―――――――――――――――――――――――――――――□■■


   ◆ 建築用空調設備配管設計の基礎
   |(圧力線図の描き方とポンプの運転状態の算定)
   |
   |2025年1月23日(木曜日)10:00~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250123.htm

   ◆ プラント配管溶接設計の基礎
   |
   |2025年1月27日(月曜日)10:00~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250127.htm

   ◆ 計装機器のトラブル事例とその対策
   |
   |2025年1月29日(水曜日)10:00~17:30
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250129.htm

   ◆ プラントエンジニアリングのDX
   |
   |2025年1月30日(木曜日)13:30~16:30
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250130.htm

   ◆ プラント安全管理の実務
   |
   |2025年2月5日(水曜日)13:00~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250205.htm

   ◆ 事例に学ぶ 化学プラントの装置材料損傷・劣化とその防止
   |
   |2025年2月13日(木曜日)10:00~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250213.htm

   ◆ プラントにおける振動問題の基礎と対策
   |
   |2025年2月14日(金曜日)10:00~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250214.htm

   ◆ セントラル空調システム自動制御入門
   |
   |2025年2月19日(水曜日)13:00~17:30
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250219.htm

   ◆ 製剤設備エンジニアリング基礎講座
   |= 高薬理活性製剤設備の構築/バイオ医薬品製造設備の概要=
   |
   |2025年2月20日(木) 13:00~17:00・2月21日(金) 9:30~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250220-21.htm

   ◆ プラント防爆化技術の今後
   |
   |2025年2月27日(木曜日) 13:30~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250227.htm

   ◆ 放射線透過法による検査事例と適用機器
   |
   |2025年3月7日(金曜日)10:00~17:10
   |※出版クラブホール4階会議室※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250307.htm

   ◆ 油圧技術基礎講座(油圧の基礎から応用まで)
   |
   |2025年3月13日(木曜日)9:30~17:30
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250313.htm

   ◆ プラント配管解析の基礎と事例
   |
   |2025年3月18日(火)13:00~17:00 ・19日(水) 9:30~17:00
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_25031819.htm

   ◆ 低温流体の計測制御と開発動向
   |
   |2025年3月25日(火曜日)13:30~16:30
   |※東京会場受講 またはオンライン受講可能※
   |
   └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250325.htm


■□■―――――――――――――――――――――――――――――■□■
  セミナー動画のご案内 【各種DVD商品】
  NIKKO《学 DVD》シリーズ
     https://www.nikko-pb.co.jp/products/list.php?category_id=288
■■□―――――――――――――――――――――――――――――□■■


■□■―――――――――――――――――――――――――――――■□■
          好評の既刊・好評発売中のご案内
■■□―――――――――――――――――――――――――――――□■■


◆「EC61508認証 ロジックソルバ 安全PLC&計器製品ガイド 2024」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次詳細・ご注文はこちらから。
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5854
IEC(国際電気標準会議)が制定した、プロセス産業における電気・電子・
プログラマブル電子の機能安全に関する国際規格であるIEC61508の
認証についての解説ともに、国内外の認証製品を紹介します。

「計測技術」別冊
B5判 20ページ 定価 1,100円

◆「近赤外・短波赤外領域に対応するカメラレンズ光源・照明 製品カタログ集」◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次詳細・ご注文はこちらから
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5855
NIR・SWIRのシステムを構築するために、様々な製品を比較検討する上で役立つよう、
各社の主な製品カタログを1冊にまとめました。

画像ラボ 2024年10月別冊
A4判 32ページ 定価 1,100円(税・送料込)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
          その他、当社単行本はこちらからご覧ください。
  https://www.nikko-pb.co.jp/products/list.php?category_id=23
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※価格は全て税込み表記です/送料無料※

***【PR】****************************
【第39回 ネプコン ジャパン】来週1月22日から東京ビッグサイトで開催
1. アジア最大級!ヤマハ発動機、ラムリサーチ、レゾナックなど1,800社出展
2. 200講演開催!Samsung、Qualcomm、トヨタ自動車、デンソーなどが登壇
3. パワーデバイス サミットを初開催!三菱電機、富士電機、東芝などが徹底討論
★詳細を見る → https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp.html#/?utm_campaign=nk0115&utm_medium=direct&utm_source=nkogyo
***********************************

〓━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
 日本工業出版株式会社
 https://www.nikko-pb.co.jp/
 https://www.facebook.com/nikkopb
    〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版本社ビル
    Tel.03-3944-1181 Fax.03-3944-6826 
 メールアドレス変更・配信停止・お問い合わせ
   フリーダイヤル:0120-974-250  E-mail: youkoso@nikko-pb.co.jp
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

※メールアドレス変更・配信停止をご希望の方は、youkoso@nikko-pb.co.jp へご返信下さい。※

2025年1月14日火曜日

1月29日開催)計装機器のトラブル事例とその対策

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ 計装機器のトラブル事例とその対策 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250129.htm
──────────────────────────────────────
 本セミナーでは、プラントの計装機器「流量計、調節弁、レベル計、伝送器、温度制御」
を取り上げて、機種特有のトラブル、診断方法と対策についてメーカの技術者より
解説させていただきます。多数の方のご参加をお待ちしております。

※ 講師は会場で講演いたします。
※ オンラインツールはWebexMeetingsを使用いたします。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年1月29日(水曜日) 10:00~17:30
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
 ■定 員:会場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「計測技術」・月刊「配管技術」
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250129.htm


 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~11:00 流量計のトラブル事例と対策(宮澤 拓也/横河電機)
----------------------------------------------------------------------------
流量計には様々な測定原理・構造のものがあり、それらの適切な選定と設置に関する
注意点、および用途に起因するトラブル事例とその対策について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:10~12:10 圧力計のトラブル事例と対策(小林 賢一郎/長野計器)
----------------------------------------------------------------------------
機械式圧力計の故障事例を中心に、測定流体・周囲条件による圧力計選定の注意点、
故障の見分け方と、その対策について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:10~13:00 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:00 調節弁と周辺機器のトラブル事例と対策(山本博司/アズビル)
----------------------------------------------------------------------------
自動調節弁とその周辺機器に関連した初期故障から老朽化に伴う故障まで、幾つかの
トラブル事例を取り上げその発生経緯から対策について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:10~15:10
超音波・マイクロ波レベル計のトラブル対策(重枝 季伸/マツシマメジャテック)
----------------------------------------------------------------------------
超音波レベル計やマイクロ波レベル計に代表される非接触式レベル計の特徴と代表的な
トラブル事例、またその解決に有効な対策とトラブルを発生させない為に考慮すべき
設置のポイントについて紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:20~16:20
差圧・圧力伝送器と温度伝送器におけるトラブル事例と対策(仙崎 泰慎/横河電機)
----------------------------------------------------------------------------
差圧・圧力伝送器や温度伝送器のご紹介と実際の使用条件において発生したトラブル
事例とその対策について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:30~17:30 温度制御のトラブル事例と解決方法(仲摩 崇/チノー)
----------------------------------------------------------------------------
ハンチング・オーバーシュートなどで解決困難な温度制御に対する解決策について
紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月10日金曜日

1月27日開催)プラント配管溶接設計の基礎

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プラント配管溶接設計の基礎 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250127.htm
──────────────────────────────────────
 プラント配管の多くは溶接により接合されています。一般的な溶接と異なり、方法も
多岐にわたるため、設計から施工、施工管理など知っておくべきことも多くあります。
今回のセミナーでは配管溶接の基本的な知識、配管溶接設計、溶接前処理・溶接後熱処理の
管理、及び、各種トラブルについて解説いたします。

※ 講師は会場で講演いたします。
※ オンラインツールはWebexMeetingsを使用いたします。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年1月27日(月曜日) 10:00~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
 ■定 員:会場8名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」、月刊「検査技術」
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250127.htm
 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~12:00 配管溶接の基礎 (勝木 誠/JFEエンジニアリング)
----------------------------------------------------------------------------
配管溶接は、一般的な溶接と異なり片面裏波溶接が多く、また現場溶接では水平管の
全姿勢溶接や鉛直溶接等の難しい溶接が要求されます。本講義では、配管溶接の基礎
習得を目的として、これら配管溶接の特徴、配管で使用される溶接方法の種類と特徴、
鋼管と溶接材料、配管施工と施工管理などについて説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00~13:00 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:50 配管溶接設計 (谷 浩二/元東芝プラントシステム)
----------------------------------------------------------------------------
配管は溶接構造にて組立てられているが、その溶接構造は継手との溶接、フランジ溶接、
閉止板の溶接、管台溶接等多種にわたっています。さらに溶接構造物の不適合原因の約
半数が、溶接設計不良より発生しているといわれているため、ここに配管溶接構造物の
不適合を撲滅させるための、溶接設計、溶接後熱処理、溶接部非破壊検査、耐圧試験に
ついてJISと電気事業法を比較し説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00~16:50 溶接前処理・溶接後熱処理の管理と配管溶接施工法(浅井 知/大阪大学)
----------------------------------------------------------------------------
予熱/溶接後熱処理の有無、異材溶接施工法の溶材の選定等、これら溶接の前処理と
溶接後熱処理の管理に加え、溶接施工のトラブル事例について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月9日木曜日

2月13日開催)プラントにおける振動問題の基礎と対策

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プラントにおける振動問題の基礎と対策 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250213.htm
──────────────────────────────────────
プロセスプラントの各種機器、配管などでは様々な要因により振動によるトラブルが
起こります。すべての振動を設計段階で回避するのは極めて困難なため、多くの場合
運転開始後に問題が発生します。振動の問題が発生した際、現場で振動計測、データ解析
など行い、その原因を究明しなければなりません。
 本セミナーでは多くのプラントで振動トラブルを解決してきたベテラン講師が配管系、
回転機器、加熱機器、静機器に関係する主な振動の原因とその対策について解説いたします。
一日の講義でプラントに関連する各種振動現象と主な対策を理解できるように構成しております。
振動問題の対策でお困りの皆様のご参加をお待ちしております。

※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月13日(木曜日) 10:00~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:38,500円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人33,000円税込
 ■定 員:会場10名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」
 ■講 師:木内 龍彦(工学博士 元東洋エンジニアリング)
 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250213.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~11:30 プラント振動の基礎
----------------------------------------------------------------------------
多種多様な設備で構成されるプラントには様々な振動問題があり、その形態について
基本的な事項を説明します。

①各種振動形態 ②機械的な振動 ③流れに起因する振動④対策のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:30~12:30 昼休憩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:30~13:40 配管系の振動 -主な原因と対策-
----------------------------------------------------------------------------
配管振動と密接な関係のある配管レイアウトと設計上の留意点、および、事例を交えて
主な対処法を説明します。

①配管レイアウトと振動 ②機械振動と音響振動 ③レシプロ脈動配管
④水撃の原因と対処法  ⑤二相流配管、高速流、その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:50~14:50 回転機械の振動 -主な原因と対策-
----------------------------------------------------------------------------
プラントの回転機械で一般的によく経験される振動原因と対処法について事例を交えて
説明します。

①機械的原因による振動  ②軸受・シールによる振動 ③ キャビテーション
④翼の空力特性による振動 ⑤駆動トルク特性による振動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00~15:50 加熱機器の振動 -主な原因と対策-
----------------------------------------------------------------------------
熱交換器・ボイラー・加熱炉において経験される、熱と流れ起因の振動と対処法に
ついて説明します。

①熱交換器・ボイラーの気柱振動 ②管群の振動 ③燃焼轟音 ④燃焼振動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:00~16:50 静機器の振動 -主な原因と対策-
----------------------------------------------------------------------------
塔槽類や反応器の振動例は比較的少ないが、いくつかの事例を交えて、原因と対処法を
説明します。

①風による塔類の振動 ②蒸気凝縮による振動 ③その他の振動(攪拌器、温度計鞘管)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================

2025年1月6日月曜日

日工の技術誌 最新号のお知らせ

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
        日本工業出版メールマガジン                          Vol.428
〓━━━━━━━━ https://www.nikko-pb.co.jp/ ━━━━━━━2025. 1.  6〓
           ※月3回発行 (5日/15日/25日・土曜・休日の場合はその前日)

***【PR】******************************
【今月開催】生産・製造に特化したDX!安川電機、ファナックなど1800社出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       第9回 スマート工場 EXPO
https://www.fiweek.jp/tokyo/ja-jp/about/sfe.html?utm_campaign=nk0105&utm_medium=direct&utm_source=nkogyo
     2025年1月22日(水)~24日(金) @東京ビッグサイト
************************************

あけましておめでとうございます。
新年最初のメールマガジンをお届けいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

■□■―――――――――――――――――――――――――――――■□■

       最新号のお知らせ

       https://www.nikko-pb.co.jp/products/list.php?category_id=135
■■□―――――――――――――――――――――――――――――□■■

  ◆流通ネットワーキング・1・2月号◆メーカー・卸・小売を結ぶ流通情報総合誌
  |
  | <特集:① 2024年問題における食品業界の流れ>
  | <特集:② 物流改革・差別化戦略>
  |   
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5901

  ◆ターボ機械・1月号◆ポンプ・送風機・圧縮機・タービン・回転機械等の専門誌
  |
  |<特集:ターボ機械協会創立50周年記念:キャビテーションに関するワークショップ>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5894

  ◆建築設備と配管工事・1月号◆建築設備の設計・施工専門誌 
  |
  |<特集:樹脂管の現状と将来の可能性①>
  |   
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5891

  ◆プラスチックス・1月号◆日本プラスチック工業連盟誌
  |
  | <特集:特集:2025年プラスチック産業の展望>
  | 
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5903

  ◆自動認識・1月号◆バーコード、RFID、バイオメトリクスのAUTO-ID専門誌 
  |
  |<特集:2024年度自動認識システム大賞受賞システムプレゼンテーション>
  |     
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5897

  ◆油空圧技術・1月号◆流体応用工学の専門誌 
  |
  | <特集:見せる油空圧>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5893

  ◆クリーンテクノロジー・1月号◆クリーン環境と清浄化技術の専門誌 
  |
  |<特集:空気環境汚染対策と気流可視化技術>
  |   
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5899

  ◆計測技術・1月号◆やさしい計測システム専門誌 
  |
  |<特集:最新の流量計①>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5892

  ◆住まいとでんき・1月号◆安全・安心・快適な住まいづくりの専門誌 
  |
  |<特集:新しい暮らし方の可能性>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5900

  ◆機械と工具・1月号◆生産加工技術を支える
  |
  |<特集:デジタル×生産革新 J I MTOF2024に見る最新技術と戦略>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5902

  ◆建設機械・1月号◆建設機械と機械施工の専門誌
  |
  |<特集:建設機械施工の遠隔化技術①>
  |<特集:働き方改革の実現に向けて②>
  |   
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5895

  ◆超音波テクノ・11-12月号◆わが国唯一の超音波技術の専門誌
  |
  | <特集企画:超音波ボンダー/圧電素子の製品・研究>
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5889

  ◆画像ラボ・1月号◆画像処理の専門技術誌
  |
  |  
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5896

  ◆クリーンエネルギー・12月号◆環境・産業・経済の共生を追求するエネルギーの専門誌
  | 
  |  
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5898

  ◆検査技術・1月号◆試験・検査・評価・診断・寿命予測の専門誌
  | 
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5904

  ◆配管技術・1月号◆プラントエンジニアのための専門誌
  | 
  |
  └──→ https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5890


 〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

  見本誌無料贈呈中   netsale@nikko-pb.co.jp までお申込下さい。
  (月号指定は承っておりません)

※価格は全て税込み表記です/送料無料※

〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

〓━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓
 日本工業出版株式会社
 https://www.nikko-pb.co.jp/
 https://www.facebook.com/nikkopb
    〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版本社ビル
    Tel.03-3944-1181 Fax.03-3944-6826 
 メールアドレス変更・配信停止・お問い合わせ
   フリーダイヤル:0120-974-250  E-mail:youkoso@nikko-pb.co.jp
〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓

※メールアドレス変更・配信停止をご希望の方は、youkoso@nikko-pb.co.jp へご返信下さい。※

2月5日開催)プラント安全管理の実務

このメールは日本工業出版 発刊の技術雑誌、単行本
及び関連講習会にご参加いただいた方々に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)から技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◆ プラント安全管理の実務 ◆◆(会場・オンライン)
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250205.htm
──────────────────────────────────────
本講座は、プラント安全管理に携わっている方のための講座です。プラント安全管理の
現場では、定常時の安全管理と非定常時の安全管理を区別して考える必要があります。
そして、プラント安全管理を行う上では、人間工学に基づく定石手法の原理原則を
理解しておく必要があります。本講座では、プラント安全管理に携わる方が知っておくべき
世界の事故事例の本質も紹介します。
※講師は会場で講演します。
※オンライン参加はWebexMeetingsを使用します。
──────────────────────────────────────
■開催日:2025年2月5日(水曜日) 13:00~17:00
 ■会 場:日工セミナールーム東京(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
 ■オンライン:Webex Meetings使用(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■参加費:33,300円税込み(テキスト含む)※3名以上ご参加の場合お一人27,500円税込
 ■定 員:会場10名 オンライン30名
 ■主 催:日本工業出版㈱ 月刊「配管技術」
 ■講 師:池田 和人(池田和人技術士事務所 代表)

 ■申込方法:下記のホームページからお申し込みください。
          https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_250205.htm

 ■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:00 安全管理の共通事項
----------------------------------------------------------------------------
本項では、まず法令遵守の大切さを知っていただくために、労働安全衛生法をはじめと
する保安4法の趣旨について講義します。そして、インドのボパール事故をはじめと
する世界の重大事故について、技術者の世界では知られていない事実や非定常作業の
怖さを知っていただきます。さらに、ニューヨーク・マンハッタンで起こったシティー
コープビル事件について、人間工学の視点を以て、あるべき姿を考えていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:10~15:30 定常時の安全管理
----------------------------------------------------------------------------
定常時における安全管理を行う上では、多様な視点を日々念頭に入れておく必要が
あります。そのために本項では、まず現場管理のキーワードを学んでいただきます。
また本項では、安全マネジメントシステムの要求事項や原理原則を整理します。さらに、
社員教育や労務管理といった人の管理の本質を考えていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:40~17:00 非定常時の安全管理
----------------------------------------------------------------------------
災害・事故は非定常時に起こるのが通常です。非定常時の安全管理手法として、事前
安全評価と法的要求事項の確認、そしてリスクアセスメントの定性評価手法
(FMEA/HAZOP)と定量評価手法(LOPA/FTA/ETA)について説明します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※配信停止をご希望の方は、nikko-seminar@nikko-pb.co.jp へメールにてご連絡ください。※

================
編集発行
日本工業出版株式会社
セミナー事業部
TEL:03-3944-1181
================